【長野】日本語学校・日本語学科がある学校6校!特長を解説!

長野 日本語学校 特長 日本語教師の就職・転職

長野の日本語教育事情は?

長野 日本語教育事情

長野県は中部地方に位置する人口約202万人の県です。日本全国で第4位の面積を持っています。日本一長い信濃川があり、日本アルプスと呼ばれる飛騨、木曽、赤石の三大山脈が連なります。リゾート地として知られる軽井沢、諏訪湖、上高地などの景勝地のほか、松本城や上田城などの城めぐり、温泉に入るサルがいることで有名な地獄谷など、県内には観光スポットが目白押しです。

長野県には日本語学校4校、専門学校の日本語学科2校があります。中国、タイ、ベトナムなどアジア圏の留学生が多いです。学生定員は100名~150名規模の学校が多く、中には360名を受け入れているところもあります。長野県は蕎麦が有名なだけに、蕎麦打ち体験を学校イベントに組んでいる学校もあるほどです。

長野にある日本語学校の見つけ方・求人の探し方

長野 日本語学校 日本語教師養成スクール

(日本語教師向け)長野にある日本語学校求人の探し方

長野で日本語教師の仕事を探している方、日本語教師の先生はこちらのサイトに登録する事で求人情報が届きますのでご活用ください。

▼▼「日本語教師キャリア」をチェック▼▼

(日本語教師を目指す方向け)日本語教師養成スクールの探し方

こちらのサイトでは、日本語教師養成講座スクール、もしくはオンライン受講で日本語教師資格の取得が可能な講座を一気に検索・資料請求でき大変便利です。日本語教師養成スクールをお探しの方はぜひお使いください。

▼▼「日本語教師アカデミー」無料で一括資料請求▼▼

日本語学校・日本語学科がある専門学校6校

本記事で取り上げる日本語学校、日本語学科がある専門学校は以下の通りです。

  • 専門学校長野ビジネス外語カレッジ 日本語学科
  • 長野21日本語学院
  • 松本国際日本語学校
  • MANABI外語学院 長野校
  • 長野国際文化学院
  • 丸の内ビジネス専門学校 国際関係学科 日本語コース

【30カ国以上の学生在籍】専門学校 長野ビジネス外語カレッジ 日本語学科

長野ビジネス外語カレッジ 日本語学科
学校名長野ビジネス外語カレッジ 文化教養専門課程 日本語学科
学校長浅野 貴稔
住所〒386-0012 長野県上田市中央3-5-18
最寄り駅上田駅
教員・スタッフ数18名以上
学生定員360名
在籍学生の主な国籍ポーランド、メキシコ、トルコ、ベトナムなど世界25カ国を超える国と地域
学費(年間)708,000円
入学時期4月、10月

長野ビジネス外語カレッジ 日本語学科はISIグループの日本語学科です。世界30を超える国と地域の学生が在籍しているインターナショナルな学校なので、日本語力を学びながら異文化理解にも親しむことができます。

コースは「長期コース」「短期コース」「特定技能・就職支援プログラム」「ウィンタープログラム」「プライベートレッスン」など幅広いコースが展開されています。「長期コース」については中級以降の日本語レベルになると「EJU試験対策」「JLPT試験対策」「会話」などを選択授業で受けることが可能です。

PCルーム、カウンセリングルーム、図書室、カフェ、学生ラウンジなど適時リノベーションが行われている最新の機器を備えた設備環境下で学習できます。

アドバイザー
アドバイザー

特定技能・就職支援プログラムが受けられるのは長野校だけです!

日本語教員採用のお知らせ

専門学校長野ビジネス外語カレッジ 日本語学科では2023年10月から勤務可能な常勤講師・非常勤講師を募集しています。

専門学校長野ビジネス外語カレッジは、1992年に長野・上田にその前身が設立され、現在「グローバルビジネス学科」「国際コミュニケーション学科」「日本語学科」を設置する総定員680名の専門学校です。
母体が安定した環境の中で、日本語教師として活躍されたい方には是非オススメしたい求人です。

【少数指導を徹底】長野21日本語学院

長野21日本語学院 日本語学校
学校名一般財団法人 長野県情報財団 長野21日本語学院
学院長柳澤 春生
住所〒381-2224 長野県長野市川中島町原1318
最寄り駅今井駅
教員・スタッフ数7名
学生定員100名
在籍学生の主な国籍中国
学費(年間)674,000円
入学時期4月、7月、10月、1月

長野21日本語学院は一般財団法人 長野県情報財団が展開する日本語学校です。授業は午前中9:00-12:50のみで午後の授業は開講されていません。1限から4限まで、いずれも50分授業です。

コースは「進学2年」「進学1年9カ月」「進学1年6カ月」「進学1年3カ月」の4つがあります。春期、夏期、秋期、冬期の3カ月単位で学期が組まれているのが特長です。テストを多く行ってくれるので自身の日本語力を都度確認することができます。

花見、スポーツ大会、ボーリング大会、スポーツ大会のほかにも、陶芸や蕎麦打ち体験など、ユニークなイベントも開催されます。

アドバイザー
アドバイザー

少人数制授業なので徹底的にサポートしてくれます!

【数千人の卒業生を輩出!コミュニカティブな授業】松本国際日本語学校

松本国際日本語学校 長野
学校名松本国際日本語学校
理事長太田 俊政
住所〒 390-0814 長野県松本市本庄1-14-3
最寄り駅西松本駅
教員・スタッフ数
学生定員
在籍学生の主な国籍ベトナム、インドネシア、中国などのアジア圏
学費(年間)803,000円
入学時期4月、7月、10月

松本国際日本語学校1989年に設立した県内で最も歴史がある学校です。数千人の卒業生を送り出してきた実績があります。高度な日本語力を身につけ、日本の習慣やマナーを理解し日本社会に適応できる人材の育成を教育目標としています。

コースは「進学2年コース」「進学1年9カ月コース」「進学1年6カ月コース」の3つです。教師陣が独自に開発した視聴覚教材で授業を行っています。4技能のバランスがとれたカリキュラムを通じて日本語が分かる状態から日本語ができる状態を目指していきます。

年2回の松本国際日本語学校奨学金、特待生奨学金、N1最高得点奨学金、皆勤賞などさまざまな奨学金があるのも魅力です。

アドバイザー
アドバイザー

蕎麦打ちや松本城見学など楽しい行事もあります!

【インターナショナルな日本語学校】MANABI外語学院 長野校

MANABI外語学院 長野校 日本語学校
学校名MANABI外語学院 長野校
代表横沢 泰男
住所〒386-0024 長野県上田市大手2-3-1 YCC第2ビル
最寄り駅上田駅
教員・スタッフ数16名
学生定員240名
在籍学生の主な国籍中国、タイ、ベトナムなどのアジア圏
学費(年間)743,600円
入学時期4月、7月、10月、1月

MANABI外語学院は長野と東京に拠点を持つ日本語学校です。24時間の生活サポートにも英語やベトナム語など多言語で対応してくれます。海外には中国、韓国、ロシア、ベトナム、タイなど6拠点の海外事務所とネットワークがあります。

コースは「大学院進学プログラム」「大学進学プログラム」「美術大学進学プログラム」「美術大学進学プログラム」があり、他にも「日本語能力試験プログラム」「日本語プラス文化体験プログラム」「ビジネスプログラム」など学習者のニーズにあったレッスンを受けることができます。

インドネシア、ロシア、イタリア、ベトナム、中国、台湾など多国籍の学習者のニーズにも応えてくれる学校です。

アドバイザー
アドバイザー

リゾートインターンプログラムや就活プログラムなどもあります!

【1988年創立!進学率100%】長野国際文化学院

長野国際文化学院 日本語学校
学校名長野国際文化学院
学院長藤森 順三
住所〒392-0016 長野県諏訪市豊田445-2
最寄り駅諏訪駅
教員・スタッフ数18名
学生定員240名
在籍学生の主な国籍中国、韓国などのアジア圏
学費(年間)632,500円
入学時期4月、7月、10月

長野国際文化学院は1988年創立、1989年に日本語教育を開始して以来、多くのアジア圏留学生に日本語教育を行ってきた県内で最も歴史がある日本語学校です。進学率100%の実績を誇ります。

日本の大学、短期大学、専門学校への進学を目指す学校ですが、在日ビザをすでに持っている外国人は、聴講生として留学生と一緒に授業を受けることができる制度が整っています。入学時期は4月と10月の年2回受け入れていますが、学期途中から入学できる場合もあります。

学校寮があり、学校から徒歩5分から20分圏内に複数あります。月1万6000円から借りることができるので生活費をできる限り抑えたい学生は寮住まいがおすすめです。

アドバイザー
アドバイザー

指定校推薦も含め国立大学や私立大学への合格実績があります!

【2年間しっかり学べる】丸の内ビジネス専門学校 国際関係学科 日本語コース

丸の内ビジネス専門学校 国際関係学科 日本語コース 長野
学校名丸の内ビジネス専門学校 国際関係学科 日本語コース
学校長内川 小百合
住所〒390-0875 長野県松本市城西1-3-30
最寄り駅北松本駅、松本駅
教員・スタッフ数9名
学生定員120名
在籍学生の主な国籍中国
学費(年間)660,000円
入学時期4月、10月

丸の内ビジネス専門学校 国際関係学科には日本語コースがあります。4月と10月の年2回、入学を受け入れています。4技能を習得できる2年制のコースです。

日本語学習を終えた後は専門課程のビジネス科への進学を目指します。もちろん大学へ出願することも可能です。専門課程のビジネス科へ推薦する場合は学納金が免除される場合もあります。

日本語コースの他にも、日本語教師を目指す方向けの「日本語教師養成コース」があります。こちらも2年間で学ぶカリキュラムです。日本語教師養成文化庁受理講座修了証を取得できます。

アドバイザー
アドバイザー

日本語教師養成文化庁受理講座修了証を取得できる専門学校です!

本記事のまとめ

本記事で紹介した日本語学校、日本語学科がある専門学校は以下の通りです。

  • 専門学校長野ビジネス外語カレッジ 日本語学科
  • 長野21日本語学院
  • 松本国際日本語学校
  • MANABI外語学院 長野校
  • 長野国際文化学院
  • 丸の内ビジネス専門学校 国際関係学科 日本語コース

富山県にある日本語学校はこちらの記事で解説しています。

池田早織

フリーランスの日本語教師兼ライター。日本語教育能力検定試験合格、日本語教師養成講座420時間修了。公的教育機関での常勤講師、技能実習生向けの日本語会話動画作成など、社会人や留学生、外国人児童・生徒への指導を含め上級者から初級者まで幅広く経験。アジア圏、欧米圏問わずこれまで約5,000人以上の指導に携わる。

池田早織をフォローする
日本語教師の就職・転職
池田早織をフォローする
日本語メディア
タイトルとURLをコピーしました