京都の日本語教育事情は?
京都で日本文化に触れながら日本語を学びたいという外国の方も多いのではないでしょうか。
京都は1,200年以上の歴史がある古都で、日本有数の寺社や仏閣、祇園祭、葵祭、時代祭をはじめとした四季折々の祭り、茶道、華道などの伝統文化、西陣織などの伝統工芸など、国際観光文化都市として世界中から年間5,500万人もの観光客が訪れます。
創業100年以上の企業数は日本全国一位、京都大学を含め私立大学や短期大学は約40校、まさに京都市は産業の街でもあり学術都市でもあるのです。
京都市にある日本語学校は「中京区」「下京区」「伏見区」に多く集まっています。
日本語学校に在籍している留学生の国籍は、中国、台湾、ベトナム、ネパールなどのアジア圏だけでなく、ドイツ、フランス、イタリア、アメリカ、スペイン、ポルトガルなどの欧米圏まで、世界各国から多くの留学生が京都で日本語を学びに来ています。
京都にある日本語学校の見つけ方・求人や養成スクールの探し方
京都にある日本語学校や日本語教師養成スクールをお探しの方もいることと思います。
ここでは「留学生向け」「日本語教師向け」「日本語教師を目指す方向け」に日本語学校の探し方や日本語教師養成スクールの見つけ方をご紹介していきますので参考にしてみてください。
(留学生向け)京都にある日本語学校の見つけ方
京都にある日本語学校の見つけ方ですが、日本語学校が多いエリア順にご紹介します。
日本語学校が比較的多いエリア
・京都市中京区
・京都市下京区
・京都市伏見区
日本語学校が点在しているエリア
・京都市上京区
・京都市左京区
・京都市右京区
・京都市山科区
各日本語学校はそれぞれ受け入れ人数が決まっています。学校の規模により定員数が異なりますので、その点を理解ください。
また、本記事では「中京区」「下京区」を中心に7つの学校をご紹介しています。各校の特長を知りたい方はぜひ最後までお読みください。
(日本語教師向け)京都にある日本語学校求人の探し方
日本語教師の仕事を探している方、日本語教師としてすでに働いている方におすすめなのが、下記に紹介する2つの就職・転職支援サービスです。
日本語教師キャリアエージェント
「日本語教師キャリアエージェント」に登録することで、お住いのエリアや現在の資格状況に合った求人情報が届きます。完全無料でご登録いただけます。ぜひご活用ください!
▼▼「日本語教師キャリアエージェント」をチェック▼▼
日本語教師キャリア(エリア ”京都”)
京都で日本語教師の仕事を探している方、日本語教師として働いている方は、「日本語教師キャリア」のサイトから「京都」の求人情報を比較・検討することができます。
求人情報は毎日更新しています!ぜひ下記サイトより覗いてみてください!
▼▼「日本語教師キャリア」求人サイトをチェック▼▼
(日本語教師を目指す方向け)京都にある日本語教師養成スクールの探し方
京都市にある日本語教師養成スクールをお探しの方も多いのではないでしょうか。
こちらから京都にある日本語教師養成講座があるスクールを検索・資料請求ができます。
下記の記事で京都にあるおすすめの日本語教師養成講座をご紹介しています。
京都にある日本語学校8選
本記事で取り上げる「京都にある日本語学校8選」は以下の通りです。
- ARC京都日本語学校
- 京都民際日本語学校
- 京都日本語学校
- SCG日本語学校
- 日本語学校 京都あすかアカデミア
- 京進ランゲージアカデミー 京都中央校
- ISIランゲージスクール 京都校
- J-ILA 日本国際語学アカデミー 京都校
それぞれ解説していきます。
【コミュニケーション能力育成を最重要視】ARC京都日本語学校
学校名 | ARC京都日本語学校 |
学校長 | ― |
住所 | 〒604-0093 京都府京都市中京区弁財天町297 |
主要駅 | 丸太町駅 |
教員・スタッフ数 | ― |
学生定員 | ― |
在籍学生の主な国籍 | 台湾、中国、スウェーデン、スペイン、韓国、イタリア、アメリカなど |
学費(年間) | 770,000円 |
入学時期 | 4月、7月、10月、1月 |
ARC京都日本語学校は京都御所の近くにあり、欧米圏やアジア圏の学生たちが多く集う学校です。指導にあたる教師たちは全員が海外生活経験者でもあります。
授業の進行は協同学習が基本で、情報番組制作のプロジェクトワーク、さまざまな世代の日本人と交流できる校外学習など、生きたコミュニケーション能力を養っていきます。
留学コースの他にも、3カ月間で学ぶ集中コース、マンツーマンや2名以上から行う法人向けレッスン、プライベートレッスンなど、一般の方向けにも質の高い授業を提供しています。
【「人(民)と人(民)」との交流で国際人を育てる】京都民際日本語学校
学校名 | 京都民際日本語学校 |
学校長 | 山本 正道 |
住所 | 天神川キャンパス:〒615-0881 京都府京都市右京区西京極北大入町69 西大路キャンパス:〒604-8435 京都府京都市中京区西ノ京三条坊町17 西院キャンパス:〒615-0051 京都府京都市右京区西院安塚町88 |
主要駅 | 天神川キャンパス:西京極駅、太秦天神川駅、嵐電天神川駅 西大路キャンパス:西大路御池駅、三条口駅、西院駅 西院キャンパス:西京極駅、太秦天神川駅、嵐電天神川駅 |
教員・スタッフ数 | ― |
学生定員 | 542名 |
在籍学生の主な国籍 | 中国、韓国、インドネシア、トルコ、ドイツ、フランスなど様々な国籍の学生が在籍 |
学費(年間) | 980,000円 |
入学時期 | 4月、7月、10月、1月 |
京都民際日本語学校は、3つのキャンパスを構える大規模校です。
「長期コース」「短期コース」ごとに校舎が分かれ、施設にはカフェテリア、体育館、祈祷室、お茶室など施設が充実しています。
「進学コース」、就職を目的とした「一般コース」、中級以上の学生向けの「専門コース」、大学進学者向けに日本語以外の科目を学べる「選択授業」、長期休暇中に希望制で受けられる「特別授業」などがあります。
【1950年創立!4万人超の卒業生を輩出】京都日本語学校
学校名 | 公益財団法人 京都日本語教育センター 京都日本語学校 |
代表理事 | 西原 純子 |
住所 | 〒602-0917 京都府京都市上京区一条通室町西入 |
主要駅 | 阪急烏丸駅、京都駅、出町柳駅 |
教員・スタッフ数 | ― |
学生定員 | 130名 |
在籍学生の主な国籍 | 台湾、フランス、中国、イタリア、タイ、アメリカ、韓国など様々な国籍の学生が在籍 |
学費(年間) | 768,600円 |
入学時期 | 4月、10月 |
京都日本語学校は、1950年9月に創立して以来、世界各国から4万人以上を迎い入れてきました。
進学や就職を目的に4技能をバランスよく学べる「インテンシブコース」は「初級レベル」「中級レベル」「上級レベル」に分かれ、中級レベルでは日本文化を学び、上級では日本のビジネスを学べるようなカリキュラム編成になっています。
このほかにも、4週間集中して日本語を学ぶ「夏期集中コース」、子どもから大人まで参加できる「プライベートレッスン」、日本に居住している外国人向けの「Eコース」などがあります。
【本物の日本文化が体験できる「JPT認定校」】SCG日本語学校
学校名 | SCG日本語学校 |
代表 | 佐々木 喜一 |
住所 | 〒604-0857 京都府京都市中京区烏丸通二条上ル蒔絵屋町265-2 SCGビル |
主要駅 | 京都駅 |
教員・スタッフ数 | 6名 |
学生定員 | 100名 |
在籍学生の主な国籍 | 中国、台湾、タイ、ベトナムなどのアジア圏 |
学費(年間) | 885,500円 |
入学時期 | 4月、10月 |
SCG日本語学校は2019年11月に開校した新しい学校ですが、57年間の受験指導や才能育成指導で実績がある「成基コミュニティグループ」が運営しています。
難関大学合格を目指す「進学2年コース」、日本社会で活躍することを目指す「一般1年6カ月コース」が正規のカリキュラムで、2週間で学ぶ「短期コース」は観光ビザの方向けです。
「皆勤賞」「努力賞」「国際交流賞」「合格証」「学校長賞」などの表彰に加え、忍者体験や座禅などができるユニークな校外学習もあり、モチベーション高く学べる環境下です。
【アカデミックスキル習得を目指す】日本語学校 京都あすかアカデミア
学校名 | 日本語学校 京都あすかアカデミア |
代表 | 古田 浩一 |
住所 | 〒607-8223 京都府京都市山科区勧修寺瀬戸河原町8 |
主要駅 | 椥辻駅 |
教員・スタッフ数 | 13名 |
学生定員 | 150名 |
在籍学生の主な国籍 | 中国、ベトナムなどのアジア圏 |
学費(年間) | 720,000円~ |
入学時期 | 4月、10月 |
日本語学校 京都あすかアカデミアは、大学、大学院、専門学校合格を目指す学校です。
漢字圏、非漢字圏の学生を問わず、学生たちが進学するのに必要な日本語力、アカデミックスキル習得を目指していきます。
学校行事では、浴衣を着て祇園際に参加したり、体験旅行で日本のホテルに泊まったり、ホームVisitと題して教職員の自宅を訪問するような面白いイベントもあります。
【日本一安全・安心な日本語学校】京進ランゲージアカデミー 京都中央校
学校名 | 京進ランゲージアカデミー 京都中央校 |
学校長 | 近藤 和行 |
住所 | 〒600-8439 京都府京都市下京区室町通五条上る坂東屋町272番地 |
主要駅 | 五条駅 |
教員・スタッフ数 | ― |
学生定員 | ― |
在籍学生の主な国籍 | ― |
学費(年間) | ― |
入学時期 | 4月、7月、10月、1月 |
京進ランゲージアカデミー(KLA) 京都中央校は、東京から九州エリアまで全国に10校展開しているグループ校の一つです。
KLA全体で教務研修や勉強会などを定期的に開催し、横展開で各校の学生情報を共有できるサポート体制があります。
対話を重視した日本語授業、和楽祭や留学生スタディーネットワーク京都を通じての地域交流など京都中央校ならではのイベントが満載です。
【グローバル人材を育成する大手校】ISIランゲージスクール 京都校
学校名 | ISIランゲージスクール 京都校 |
代表(副校長) | 井尾 美穂 |
住所 | 〒604-8497 京都府京都市中京区西ノ京両町6-6 |
主要駅 | 円町駅 |
教員・スタッフ数 | 48名以上 |
学生定員 | 757名 |
在籍学生の主な国籍 | 中国、台湾、韓国、ベトナム、スペイン、フランス、イタリア、ポルトガルなど様々な国籍の学生が在籍 |
学費(年間) | 784,500円~ |
入学時期 | 4月、7月、10月、1月 |
ISIランゲージスクール 京都校は全国に展開するISIグループの一つで、進学、就職、日常会話習得、日本文化体験などの多彩な勉強ができる学校です。
「進学/総合日本語コース」は3カ月ごとの定期面談、「中級Ⅱ」レベル以上からの選択授業は大学院進学対策、EJU対策、JLPT対策、就職活動準備など学生が選べる体制をとっています。
舞妓体験、座禅体験、着付け体験、サムライ体験、日本凧作りなどアクティビティが豊富です。
【日本語の会話スキルを高める】J-ILA 日本国際語学アカデミー 京都校
学校名 | J-ILA 日本国際語学アカデミー 京都校 |
学校長 | ― |
住所 | 〒600-8429 京都府京都市下京区御供石町349番地 |
主要駅 | 五条駅 |
教員・スタッフ数 | 15名 |
学生定員 | ― |
在籍学生の主な国籍 | 中国、台湾、韓国、インドネシア、スリランカ、タイなどのアジア圏が中心 |
学費(年間) | 763,500円~ |
入学時期 | 4月、7月、10月、1月 |
J-ILA 日本国際語学アカデミー 京都校はグループ校の一つで、福岡や函館にも校舎があります。
大学や専門学校合格を目指す学生は「2年コース」「1年6カ月コース」「1年コース」、就労したい学生は進学コースとは別の「1年コース(就労用)」で学べるカリキュラムです。
京都校では、葵祭、祇園際、時代祭など地域のイベントにも積極的に参加しています。
本記事のまとめ
いかがでしたか。
本記事で取り上げた「京都にある日本語学校8選」は以下の通りです。
- ARC京都日本語学校
- 京都民際日本語学校
- 京都日本語学校
- SCG日本語学校
- 日本語学校 京都あすかアカデミア
- 京進ランゲージアカデミー 京都中央校
- ISIランゲージスクール 京都校
- J-ILA 日本国際語学アカデミー 京都校
「日本語教師キャリアエージェント」に登録することで、お住いのエリアや現在の資格状況に合った求人情報が届きます。完全無料でご登録いただけます。ぜひご活用ください!
▼▼「日本語教師キャリアエージェント」をチェック▼▼
▼▼「日本語教師キャリア」求人サイトを(エリア”京都”)アチェック▼▼