福井の日本語教育事情は?
福井県は中部地方に位置する人口76万人の県です。北陸地方で最も人口が少ない県でもあります。東京駅から金沢駅間で北陸新幹線が開通して、より福井県にもアクセスしやすくなったことで外国人観光客も増えてきています。東尋坊、永平寺、越前大野城などの名所、越前ガニやボルガライスなどのご当地グルメなど、海に面した自然豊かなこの地ならではの魅力を堪能できます。
福井県には日本語学校、日本語学科がある専門学校の計2校があります。募集定員はいずれも100名~200名です。ベトナム、フィリピン、ネパールなどのアジア圏から学生が集まっています。
福井にある日本語学校の見つけ方・求人の探し方
(日本語教師向け)福井にある日本語学校求人の探し方
福井で日本語教師の仕事を探している方、現役の日本語教師の方はこちらのサイトに登録する事で求人情報が届きますのでご活用ください。
▼▼「日本語教師キャリア」をチェック▼▼
(日本語教師を目指す方向け)日本語教師養成スクールの探し方
こちらのサイトでは、日本語教師養成講座スクール、もしくはオンライン受講で日本語教師資格の取得が可能な講座を一気に検索・資料請求でき大変便利です。日本語教師養成スクールをお探しの方はぜひお使いください。
▼▼「日本語教師アカデミー」無料で一括資料請求▼▼
福井にある日本語学校や日本語学科がある専門学校2校
本記事で紹介する学校は以下の通りです。
- 福井ランゲージアカデミー
- 青池調理師専門学校 日本語科
【生活体験を重視!福井で唯一の日本語学校】福井ランゲージアカデミー
学校名 | 福井ランゲージアカデミー |
学校長 | 井上 俊秀 |
住所 | 〒910-0028 福井県福井市学園3丁目1-21 |
最寄り駅 | 福井駅 |
教員・スタッフ数 | 11名 |
学生定員 | 180名 |
在籍学生の主な国籍 | ネパール、ベトナム、スリランカなどのアジア圏 |
学費(年間) | 946,000円 |
入学時期 | 4月、10月 |
福井ランゲージアカデミーは福井県で唯一の日本語学校です。法務省告示校として2017年に開校しました。グローバル人材の育成、生活体験の重視、自己成長の支援を教育理念に掲げています。
「進学コース」のレベルは初級・初中級、中級前期、中級後期、上級4つです。中級後期からは「進学コース」と「グローバル人材コース」に分かれて学習していきます。他にも「科目選択コース」「短期プログラム」「カスタマイズプログラム」などがあり、一般向けや企業向けの日本語レッスンにも対応してくれます。
お花見ハイキング、紅葉狩りハイキングなど四季折々の学校行事に加えて、地域国際交流会等の交流イベントなどにも参加できます。
グローバル人材コースはN2以上合格、BJTでハイスコア獲得を目指します!
【グループ校への進学可能】青池調理師専門学校 日本語科
学校名 | 学校法人青池学園 青池調理師専門学校 日本語科 |
理事長 | 青池 浩生 |
住所 | 〒917-0084 福井県小浜市小浜広峰108 |
最寄り駅 | 小浜駅 |
教員・スタッフ数 | ― |
学生定員 | 100名 |
在籍学生の主な国籍 | フィリピンやベトナムなどのアジア圏 |
学費(年間) | 721,600円 |
入学時期 | 4月、10月 |
青池調理師専門学校 日本語科は、大学や専門学校への進学、N1やN2合格を目指している学校です。留学生の学習進度や適性に合わせた指導が行われ、生活全般に関する専門の指導員もいます。
コースは「2年コース」「1年6カ月コース」があり、レベルは初級Ⅰ、初級Ⅱ、中級Ⅰ、中級Ⅱ、上級Ⅰ、上級Ⅱ、上級Ⅲに分かれています。授業科目は総合日本語、漢字、語彙、日本事情など幅広く学べます。また学校行事では、学校祭、球技大会、遠足などを日本人学生と合同で行います。
卒業後はグループ校である、若狭医療福祉専門学校 介護福祉科への進学が可能です。
住居は学校側が用意してくれるので安心です!
本記事のまとめ
本記事で紹介した日本語学校、日本語学科がある専門学校は以下の通りです。
- 福井ランゲージアカデミー
- 青池調理師専門学校 日本語科
富山県にある日本語学校はこちらの記事で解説しています。
名古屋にあるおすすめの日本語学校は以下で紹介しています。
京都で受講できる日本語教師養成講座もあります。
近隣で日本語教師養成講座をお探しの方で、京都にある日本語教師養成スクールが気になる方はぜひご一読ください。