日暮里の日本語教育事情は?
日暮里エリアは人口約21万人を有する荒川区にあります。メインターミナルの日暮里駅にはJR、京成電鉄、東京都交通局の日暮里・舎人ライナーの3路線が乗り入れています。東京の下町を感じられる街で、谷中銀座商店街、90軒以上の織物屋が並ぶ日暮里線維街、桜の名所として知られる谷中公園や染井吉野公園などがあります。
日暮里エリアにある日本語学校は全部で5校です。
160名規模の少人数制の学校から、660名の中規模校、日本語学校大手である「学校法人 新井学園 赤門会」では定員2000名を超えるキャパシティがあります。一年中を通して学生を受け入れている学校が多いです。中国人やベトナム人が多く学んでいます。
日暮里にある日本語学校の見つけ方・求人の探し方
(日本語教師向け)日暮里にある日本語学校求人の探し方
東京で日本語教師の仕事を探している方、日本語教師の先生はこちらのサイトに登録する事で求人情報が届きますのでご活用ください。
▼▼「日本語教師キャリア」をチェック▼▼
(日本語教師を目指す方向け)日暮里にある日本語教師養成スクールの探し方
東京にある日本語教師養成スクールをお探しの方も多いことと思います。
こちらのサイトでは、東京にある日本語教師養成講座スクール、もしくはオンライン受講で日本語教師資格の取得が可能な講座を一気に検索・資料請求でき大変便利です。日本語教師養成スクールをお探しの方はぜひお使いください。(エリア選択で”東京都”を選択して下さい。)
▼▼「日本語教師アカデミー」無料で一括資料請求▼▼
日暮里にある学校5校
本記事で紹介する学校5校は以下の通りです。
- フジ国際語学院 早稲田校
- 学校法人 新井学園 赤門会日本語学校
- ダイナミックビジネスカレッジ(東京DBC校)
- 東京都市日本語学校
- FPT日本語学校
【30年の教育実績】フジ国際語学院 早稲田校
学校名 | フジ国際語学院 早稲田校 |
学校長 | 益尾 夏子 |
住所 | 東京都荒川区東日暮里4-36-17 |
最寄り駅 | 鶯谷駅、入谷駅駅、日暮里駅 |
教員・スタッフ数 | 65名 |
学生定員 | 1,200名(2校あわせて) |
在籍学生の主な国籍 | 中国を中心に、ネパール、ミャンマー、ウズベキスタンなどの非漢字圏、台湾など計10か国ほど |
学費(年間) | 830,000円 |
入学時期 | 4月、7月、10月、1月 |
フジ国際語学院 早稲田校は2001年に開校した日本語学校です。グループ校のフジ国際語学院は1989年に設立しました。学校には英語、中国語、ベトナム語が話せるスタッフが常駐しています。
コースは「進学2年コース」「進学1年9ヶ月コース」「進学1年6ヶ月コース」「進学1年3ヶ月コース」「一般2年コース」があります。ハイレベルな進学指導を行っており、東京大学や早稲田大学などの一流大学にも合格者を輩出しています。一人ひとりのレベルに合った授業の提供を心掛けています。
日本語学習以外にも、地域の子どもとの触れ合いや森林活動などのボランティア活動があります。
卒業生が集まれる同窓会Wechatがあります!
日本語教員採用のお知らせ
フジ国際語学院・早稲田校では2023年10月から勤務可能な日本語教師(常勤・非常勤)を募集しています。
中国語・ベトナム語・英語などの母国語スタッフが多数在籍しているため、教務に専念しやすい体制が整っています。
賞与支給や保険完備など待遇もよく、また内部での研修が充実しているため、未経験の方にもおすすめの学校です。
ご興味のある方は下記求人詳細ページを確認ください。
【1985年創立!約80カ国2万人の実績】学校法人 新井学園 赤門会日本語学校
学校名 | 学校法人 新井学園 赤門会日本語学校 |
理事長 | 新井 時賛 |
住所 | 本校:東京都荒川区東日暮里6-39-12 日暮里校:東京都荒川区西日暮里2-54-4 |
最寄り駅 | 本校:日暮里駅、西日暮里駅、三河島駅 日暮里校:日暮里駅、西日暮里駅 |
教員・スタッフ数 | 150名以上 |
学生定員 | 本校:1600名 日暮里校:450名 |
在籍学生の主な国籍 | 中国、欧米、香港、韓国、ベトナム、台湾など常時約50カ国 |
学費(年間) | 810,000円 |
入学時期 | 4月、7月、10月、1月 |
学校法人 新井学園 赤門会日本語学校は1985年に設立、定員2550名、約80カ国2万人の留学実績を誇る伝統ある日本語学校です。進学、就職、文化体験、遊学など目的に応じた多様なコースがあります。事務手続きや生活相談には7言語以上で対応してくれます。
進学希望者には「大学院進学カリキュラム」「大学進学カリキュラム」「専門学校進学カリキュラム」、就職希望者には「就職カリキュラム」「特別就職プログラム(ビジネス就職クラス・職務体験クラス)」「特定技能就職クラス」などがあります。
初級から上級まで細分化された全13レベルにわかれており。初級からN1レベルまでご自身の学習進度に応じたクラスで効率よく日本語を学ぶことができます。
自習室は24時間使用可能です!
【一人ひとりのニーズに応える】ダイナミックビジネスカレッジ(東京DBC校)
学校名 | ダイナミックビジネスカレッジ(東京DBC校) |
学校長 | 長谷川 悟司 |
住所 | 東京都荒川区西日暮里 2-51-8 |
最寄り駅 | 日暮里駅 |
教員・スタッフ数 | 61名 |
学生定員 | 660名 |
在籍学生の主な国籍 | 中国、ベトナムなどのアジア圏 |
学費(年間) | 716,500円 |
入学時期 | 4月、7月、10月、1月 |
ダイナミックビジネスカレッジ(東京DBC校)は京進グループの日本語学校です。アウトプット重視の学校で、漢字コンテスト、スピーチコンテスト、作文コンテストなど日本語を発表する場がたくさんあります。
コースは「大学院進学コース」「大学進学コース」のほか、美術や芸術系の大学進学を目指す「美術コース」、日本で就職を目指す学生向けの「就職コース」などがあります。1カ月から学べる「短期コース」や春・夏シーズンの「特別短期プログラム」も人気です。
KLA独自のメソッドであるリーチング、脳科学に基づく学習法により難関大学へ多数の合格者を輩出しています。
授業で学んだ日本語を発表するプロジェクトワークがあります!
【進学も就職も徹底サポート】東京都市日本語学校
学校名 | 東京都市日本語学校 |
学校長 | 川﨑 暁波 |
住所 | 東京都荒川区西日暮里2-14-1 TMJビル |
最寄り駅 | 日暮里駅 |
教員・スタッフ数 | 11名 |
学生定員 | 150名 |
在籍学生の主な国籍 | 中国、ベトナムなどのアジア圏 |
学費(年間) | 715,000円 |
入学時期 | 4月、7月、10月、1月 |
東京都市日本語学校は名門大学へ合格するための進学サポート、日本企業への就職サポートを行っている学校です。大学院入試にも万全に対応できる進学指導チームがあります。
コースは「進学2年コース」「進学1年9カ月コース」「進学1年6カ月コース」「進学1年3カ月コース」の4つです。進学希望者には学校独自のレジュメや教材を使って学びます。小論文講座、志望理由書の書き方など受験対策の特別指導も定期的に開催されます。「美大進学コース」ではデッサン、色彩などの専門知識を教えてくれる専属の講師がいます。
全国で50カ所以上の専門学校とのネットワークがあり、推薦入学も可能です。
会話サロンで日本人と交流できます!
【ベトナムIT企業が設立した学校】FPT日本語学校
学校名 | FPT日本語学校 |
学校長 | 黒田 英夫 |
住所 | 東京都荒川区東日暮里4-3-5 |
最寄り駅 | 上野駅 |
教員・スタッフ数 | - |
学生定員 | - |
在籍学生の主な国籍 | ベトナム |
学費(年間) | 794,000円 |
入学時期 | 4月、10月 |
FPT日本語学校はベトナム大手IT企業FPTグループが2015年に設立した学校です。IT業界に精通した教員や知識が豊富なスタッフが学生の指導にあたります。
コースは「進学2年コース」「進学1年6カ月コース」「就職コース」「在日ベトナム人のための日本語コース」があります。いずれのコースにおいてもリスニングやコミュニケーションの練習を重視しています。「単位交換プログラム」はベトナムの大学と共同で単位交換できる制度です。
学校長や先生方からマンツーマンの指導を受けることができます。
警視庁と連携した授業も行われています!
本記事のまとめ
本記事で紹介した学校は以下の通りです。
- フジ国際語学院 早稲田校
- 学校法人 新井学園 赤門会日本語学校
- ダイナミックビジネスカレッジ(東京DBC校)
- 東京都市日本語学校
- FPT日本語学校
東京にある日本語学校10選はこちらの記事で解説しています。
池袋の日本語学校、高田馬場の日本語学校、新大久保の日本語学校はこちらからご覧ください。