これから日本語教師を目指している方で、「日本語教師養成講座」の受講を検討している方も多いのではないでしょうか。
今回は、日本語教師養成講座を実施しているスクールの一つである「日本東京国際学院(JTIS)」の費用や口コミについて取り上げていきます。
本記事では主に、下記の項目について紹介していきます。
- 日本東京国際学院の特徴(校舎・受講形態・費用など)
- 日本東京国際学院の口コミ・評判
下記のような悩みのお持ちの方は、ぜひ最後までご一読いただけると嬉しいです。
- 将来日本語教師になりたいけど、どこのスクールに通えばいいか分からない
- 養成講座に通ったものの、就職先を探している
- すでに日本語教師として働いていて、転職を検討している
また、お住まいのエリアの日本語教師養成講座の資料を下記サイトからまとめて請求できます。
資料請求は無料ですし、一括で請求できて時短&便利なので、スクール比較のためにぜひご活用ください。
日本東京国際学院(JTIS)って?
日本東京国際学院(Japan Tokyo International School)は、「日本語教師養成講座」が受講できるスクールです。
いったいどのような特徴をもったスクールなのでしょうか?
以下にあげる点について、それぞれ細かく見ていきましょう!
- 概要
- 場所・校舎
- 受講できるコース
- 費用
- 口コミ・評判
日本東京国際学院 概要
日本東京国際学院は約50年の歴史がある教育総合グループ『中央出版ホールディングス』が運営している日本語教師養成講座です。
日本東京国際学院日本語教師養成講座420時間総合コース(届出受理番号:H30011531023)は、「登録日本語教員」の資格取得にかかわる経過措置における「必須の教育内容50項目」に対応した日本語教員養成課程です。
学院の理論科目212時間、実習科目208時間を修了した方は基礎試験と実践研修が「免除」され、応用試験のみの合格で国家資格を取得できます。(学士必要)
また、3校の系列校(日本語学校)をもっているため、養成講座修了後、すぐに系列校に就職することも可能です。
さらに国内だけでなく、日本語教育事業を展開するインドネシアや台湾、フィリピンに就職することも可能で、海外で日本語教師になりたい方にとっては、日本東京国際学院はとても魅力的なスクールの一つだといえます。
日本東京国際学院 場所・校舎
日本東京国際学院は、東京都の新宿区に校舎があります。
また内部系列校の日本語学校は同じく東京の新宿区と、名古屋・福岡の3校があります。
拠点 | 住所 | 立地 |
---|---|---|
新宿校 | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿8-11-10 星野ビル | 東京メトロ丸ノ内線西新宿駅 徒歩2分 |
理論担当教師は日本語教師歴35年以上のベテラン講師が担当していたり、教育実習も現役の日本語教師で受け持つことができたりなど、しっかりとした実力を身に着けられる環境が整っています。
日本東京国際学院 コース
ここでは、日本東京国際学院で受講可能なコースについて見ていきたいと思います。
日本東京国際学院には、主に「420時間総合コース」と「日本語教育能力検定試験対策コース」の2種類のコースがあります。
それぞれ、詳しく見ていきましょう!
日本語教師養成講座420時間総合コース
日本語教師を養成するための、文化庁認定の420時間コースです。
コースカリキュラムは、「理論編」と「実践編」の2種類で構成されています。
理論編は授業で教える際に必要な実践力のつく内容となっていて、経験豊富なベテラン講師が丁寧に指導してくれます。
開講は年3回で、4月、7月、10月から受講を開始することが可能です。
カリキュラムは平日の午前(9:10~12:30)で、6か月で日本語教師が目指せます。
こちらのカリキュラムは平日毎日通学することになるので、時間に融通の利く職種形態の方やすでにリタイアされている方、主婦の方などは、こちらのコースがおすすめです。
日本語教育能力検定試験対策コース
日本語教育能力検定試験の対策に特化したコースです。
上述した420間コースの受講中や修了後に限らず、日本語教育能力検定試験合格のみを目指す方、すでに日本語教師として働いてはいるものの、検定試験合格を目指したい方に最適なコースとなっています。
こちらもオンラインで受講でき、また入学金もかからないので、かなり費用を抑えて日本語教師を目指すことが可能です。
日本東京国際学院 費用
ここでは、気になる費用を見ていきましょう!
各コースの費用は、下記の表の通りです。
コース名 | 入学金 | 受講料 | 教材費 | 合計 |
---|---|---|---|---|
420時間総合コース | 22,000円 | 444,000円 | 33,000円 | 495,000円 |
日本語教育能力検定試験対策(国家資格対策)コース | 0円 | 110,000円 | 受講料に含まれる | 110,000円 |
※価格はすべて税込
また、420時間の総合コースは教育訓練給付金の制度を活用することができるため、上記の受講料からさらに20%のキャッシュバックを受けて受講することも可能です。
教育訓練施設に支払った額の20%が返ってくる一般教育訓練給付金を活用すると、30万円台で養成講座を受講することができます。一般的に日本語教師養成講座の相場は50万~60万円台ということを考慮すると、かなりお得な価格帯だと感じます。
その他、無料で体験授業が受けられる特典があったり、資料の無料請求や学習に関する相談も受け付けています。
日本東京国際学院 口コミ・評判
ここまで、日本東京国際学院の概要について見てきましたが、いかがだったでしょうか。
ここでは、実際に利用した人、利用している人の口コミを見ていきましょう!
たくさんの日本語教師養成講座を調べて、スケジュールとコスパが良かったので本校を選びました。
実際に半年間受講しましたが先生との距離が近くアットホームでした。
質問があった時や困った時は、一緒に調べいただいたり考えてくれたり大変親身になっていただきました。
他校よりも実習が多く教案作りも大変でしたが、その分実践経験が多く積めて自信につながりました。すぐに働きたい人にはオススメです。
先生方のサポートが手厚く、安心して通うことができました。
実習が始まってからはたくさん相談に乗っていただきました。
最初は不安が大きかったですが、通い始めてからは毎日充実していました。
とてもアットホームで、サポートも手厚くしていただき心強かったし、快適に学習できました。
先生方も熱心でとても優しいです。
同期のメンバーと励ましあいながら最後の実習も乗り越えられました!
理論はオンラインでの受講でしたが、充分理解できましたし、コミュニケーションも取れました。教室もきれいで、西新宿の駅から近くて通いやすいです。
先生方はベテランの方が多く、とても丁寧に向き合ってくださり、質問もしやすい雰囲気でした。実習は準備も大変ですが、事務局のスタッフの方々のサポートも迅速なので、疑問はすぐに解消できる環境でした。
座学のインプット量はもちろんですが、実習の準備は想像以上に大変でした。
ですが、同期のクラスメイトの仲間と励まし合いながら過ごせた6ヶ月間は今後の自信にもなります!!
日本東京国際学院 まとめ
ここまで、日本東京国際学院についてご紹介してきました。
これまでの内容をまとめると、下記の通りとなります。
- 比較的リーズナブルな受講費用
- ベテランの日本語教師陣によるアットホームな授業
- 手厚い就職サポートと、内部校や海外への日本語学校に就職可
- オンラインによる受講が可能
下記の項目にあてはまる方には、おすすめの養成講座ではないでしょうか。
- 価格をある程度抑えて受講したい!
- 平日や就業後の時間を活かして通学したい!
- 海外での就業を視野に入れている!
- 短期間で資格を取得したい!
- 東京・新宿に通いやすい!
- オンラインで受講できるスクールがいい!
以上、参考になれば幸いです。
お住いの地域の日本語養成講座については、下記のリンクから無料で資料を請求することができます!ぜひ活用してみてくださいね!
それではまた!
↓↓↓お住まいのエリアの日本語教師養成スクール資料を無料で一括請求!↓↓↓