足立区の日本語教師の求人が知りたい!
どんな日本語学校がある?
このように、東京都・足立区の日本語教師の求人について知りたい方も多いと思います。
本記事は足立区で日本語教師として働きたい方が対象です。
足立区で就職・転職したい方のためにそれぞれの日本語学校について解説していきます。
足立区の日本語教師求人をお探しの方はぜひ最後までお読みください。
東京で日本語教師の仕事を探している方、日本語教師の先生は「日本語教師キャリア」に登録することで求人情報が届きますのでご活用ください(エリアで”東京都”を選択してください)。
☟ 「日本語教師キャリア」をチェック ☟
東京で日本語教師の仕事を探している方、日本語教師の先生は「日本語教師キャリアエージェント」に登録することで求人情報が届きますのでご活用ください。
☟ 「日本語教師キャリアエージェント」をチェック ☟
足立区の日本語教育事情は?
足立区は東京都23区の北東部に位置する特別区です。総人口は約69万人。隣接しているのは葛飾区、荒川区、北区、墨田区、埼玉県川口市、草加市、八潮市です。総面積は約53.25平方キロメートルで、足立区、世田谷区に次いで第3位の面積を有します。
足立区には日本語ボランティアグループ教室数が18あります。授業は対面で実施しているところが多いです。また、足立区の小中学校に通う来日して間もない児童や生徒を対象に日本語適応指導講師を派遣しています。中学生はあだち日本語学習ルームへ通級することもできます。
足立区にある日本語学校は全部で4校です。各学校に在籍している学生の国籍は中国、ベトナム、韓国、フィリピン、ロシア、台湾などのアジア圏となっています。入学時期は4月と10月のみ行っている学校が多いですが、学生定員400名の学校は年4回受け入れています。
足立区にある日本語学校4校
本記事で紹介する日本語学校4校は以下の通りです。
- ALCC東京学院
- 東和新日本語学校
- SANKO日本語学校綾瀬
- 東京学士学院
東京で日本語教師の仕事を探している方、日本語教師の先生は「日本語教師キャリア」に登録することで求人情報が届きますのでご活用ください。
☟ 「日本語教師キャリア」をチェック ☟
「日本語教師アカデミー」では、東京にある日本語教師養成講座スクール、もしくはオンライン受講で日本語教師資格の取得が可能な講座を一気に検索・資料請求でき大変便利です。日本語教師養成スクールをお探しの方はぜひお使いください。(エリア選択で”東京都”を選択して下さい。)
☟ 「日本語教師アカデミー」無料で一括資料請求 ☟
【自立した学生を育成する】ALCC東京学院
学校名 | ALCC東京学院 |
学院長 | 福田 晃治 |
住所 | 東京都足立区西竹ノ塚1-7-5未来ビル |
最寄り駅 | 竹ノ塚駅 |
教員・スタッフ数 | 14名 |
学生定員 | 400名 |
在籍学生の主な国籍 | 中国、ベトナムなど |
学費(年間) | 792,000円 |
入学時期 | 4月、7月、10月、1月 |
ALCC東京学院は竹ノ塚駅周辺にある日本語学校です。日本国法務省認定告示校、日本語教育振興協会認定・維持会員校でもあります。
学校は4月と10月の年2回募集を行っています。コースは初級クラス、中級クラス、上級クラスの3つに分かれ、レベルアップできるようになっています。
入学後半年間は学校の寮に住むことが義務付けられています。中国人やベトナム人のスタッフがいるので安心です。
授業は日本語だけで行われます!
【きめ細かい指導を提供】東和新日本語学校
学校名 | 東和新日本語学校 |
理事長 | 反町 長禄 |
住所 | 東京都足立区東和4-23-8 |
最寄り駅 | 亀有駅 |
教員・スタッフ数 | - |
学生定員 | 一般コース、進学コースは定員20名 |
在籍学生の主な国籍 | 中国、韓国、ベトナムなど |
学費(年間) | 722,000円 |
入学時期 | 4月、10月 |
東和新日本語学校はIT事業を行う東和ソリューションエンジニアリング株式会社が母体となっている日本語学校です。日本語教育だけでなく、日本文化体験や地域交流も行っています。
コースは「一般コース(1年)」「進学コース(2年/1年6カ月)」「プライベートコース」「企業研修コース」があります。どのコースも、話す、聞く、読む、書く4技能を育成できるカリキュラム編成です。
正月伝統文化体験、バーベキュー大会、地域交流など、学校行事も充実しています。
夏期限定で日本語教師養成講座を開講しています!
【全国12都市にネットワークを展開】SANKO日本語学校綾瀬
学校名 | SANKO日本語学校綾瀬 |
理事長 | 昼間 一彦 |
住所 | 東京都足立区東綾瀬1-7-11 |
最寄り駅 | 綾瀬駅 |
教員・スタッフ数 | 12名 |
学生定員 | 100名 |
在籍学生の主な国籍 | フィリピン、ロシア、台湾など |
学費(年間) | 745,000円 |
入学時期 | 4月、10月 |
SANKO日本語学校綾瀬は三幸学園グループの日本語学校です。三幸学園グループは30年の歴史があり、東京をはじめとした全国主要12都市に64の専門学校大学、短大を展開していています。
コースは「2年コース」「1年6カ月コース」「1年コース」の3つです。クラスは初級A・Bの2クラス、中級A・B・Cの3クラス、上級A・B・Cの3クラスがそれぞれ200時間編成となっています。
日本語学校対抗スポーツ大会、国際交流部との活動などグループ校と行うイベントもたくさんあります。6か月以上在籍した学業成績優秀者には、卒業後、奨学金の申請が可能です。
グループ校への内部進学サポートも行います!
【中国人が通う進学校】東京学士学院
学校名 | 東京学士学院 |
学校長 | - |
住所 | 東京都足立区綾瀬5-14-20 |
最寄り駅 | 綾瀬駅 |
教員・スタッフ数 | - |
学生定員 | 95名 |
在籍学生の主な国籍 | 中国 |
学費(年間) | - |
入学時期 | 4月、10月 |
東京学士学院は綾瀬駅周辺にある2018年に設立した日本語学校です。進学目的の中国人学生が多く通っています。
学生定員は95名、各クラス最大19名体制で日本語指導を行っています。学校の開校時間は午前10時から午後2時までなので、午前中を有意義に使いたい方はぴったりです。
学校周辺は東京武道館、東綾瀬公園、駅前なので買い物もしやすく快適に過ごせます。
足立区で中国人専科の学校はここだけです!
本記事のまとめ
本記事で紹介した日本語学校4校は以下の通りです。
- ALCC東京学院
- 東和新日本語学校
- SANKO日本語学校綾瀬
- 東京学士学院
荒川区の日暮里エリア、台東区の浅草エリアにある日本語学校は以下で解説しています。