北九州の日本語教育事情は?
北九州市は福岡県北部に位置し、福岡市に次ぐ人口約91万人の政令指定都市です。古くから九州の玄関口として知られ、門司港レトロや周辺の小倉エリアなどはレトロでモダンな街並みとして親しまれており、多くの観光客が訪れています。
北九州市にある日本語学校、日本語学科がある専門学校は全部で5校です。日本語学校3校、日本語学科がある専門学校2校となっています。各校に在籍している学生の国籍はベトナム、ネパール、スリランカ、インドなどのアジア圏です。学生定員は100名ほどの小規模校から600名もの大きな学校までさまざまあります。年2回、4月と10月に受け入れを行っている学校が多いです。
北九州にある日本語学校の見つけ方・求人の探し方
(日本語教師向け)北九州にある日本語学校求人の探し方
福岡県で日本語教師の仕事を探している方、日本語教師の先生はこちらのサイトに登録する事で求人情報が届きますのでご活用ください。
▼▼「日本語教師キャリア」をチェック▼▼
(日本語教師を目指す方向け)北九州にある日本語教師養成スクールの探し方
福岡県にある日本語教師養成スクールをお探しの方も多いことと思います。
こちらのサイトでは、福岡県にある日本語教師養成講座スクール、もしくはオンライン受講で日本語教師資格の取得が可能な講座を一気に検索・資料請求でき大変便利です。日本語教師養成スクールをお探しの方はぜひお使いください。(エリア選択で”福岡県”を選択して下さい。)
▼▼「日本語教師アカデミー」無料で一括資料請求▼▼
北九州にある学校5校
本記事で紹介する北九州にある学校5校は以下の通りです。
- 北九州YMCA学院
- 北九州日本文化学院
- 学校法人 東アジア学園日本語学学校
- 専門学校 大原自動車工科大学校 福岡校 国際コミュニケーションコース
- 九州医療スポーツ専門学校 日本語学科
【文科系の合格実績多数】北九州YMCA学院
学校名 | 北九州YMCA学院 |
学校長 | 福山 武志 |
住所 | 福岡県北九州市小倉北区鍛冶町2-3-9 |
最寄り駅 | 小倉駅 |
教員・スタッフ数 | 34名 |
学生定員 | 600名 |
在籍学生の主な国籍 | ベトナム、中国、台湾、インドなどのアジア圏 |
学費(年間) | 670,000円 |
入学時期 | 4月、10月 |
北九州YMCA学院は1963年に創立した日本語学校です。日本の大学や大学院に進学するための日本語、ビジネスで使える日本語、生活上で困らない日本語力を習得することを目指します。
「進学コース」は「2年コース」「1年6カ月コース」「1年コース」の3つです。クラス人数は10人から20人で自分のレベルに合ったクラスで勉強できます。「実用日本語コース」は日本の企業で活躍できるグローバル人材を育てるために開設されたコースです。特定技能ビザでの就職にも対応した指導も行われおり、年間を通して学生を受け入れています。
また、就職希望者向けのキャリアサポートセンターがあり、こちらでは職業を紹介してくれます。
授業はアジアや欧米を問わず多国籍のクラスです!
【短期コースも開講】北九州日本文化学院
学校名 | 北九州日本文化学院 |
設置者 | 李 新林 |
住所 | 福岡県北九州市小倉北区南丘1丁目22−2 |
最寄り駅 | 北方駅 |
教員・スタッフ数 | 11名 |
学生定員 | 100名 |
在籍学生の主な国籍 | ネパール、中国、ベトナムなどのアジア圏 |
学費(年間) | 655,000円 |
入学時期 | 4月、10月 |
北九州日本文化学院は多国籍の学生が集う日本語学校です。「進学コース」「短期コース」があり、留学生ビザ以外の学生も受け入れています。
「進学コース」は2年または1.5年間で日本語を学びます。初級、初中級、中級、上級に分かれた、着実に日本語力を伸ばしていけるカリキュラムです。通常の授業の他に、校内ガイダンスや校外の進学ガイダンスなどで進学するのに必要な情報を聞ける場が多く設定されています。
設備の整った学生寮があり、スタッフが必要に応じて24時間対応してくれます。
模範学生には学校独自の奨学金が支給されます!
【アットホームな学習環境】学校法人 東アジア学園日本語学学校
学校名 | 学校法人 東アジア学園日本語学学校 |
学校長 | 浦野 満子 |
住所 | 福岡県北九州市八幡西区岸の浦1-13-70 |
最寄り駅 | 黒崎駅 |
教員・スタッフ数 | - |
学生定員 | 200名 |
在籍学生の主な国籍 | ベトナム、ネパール、スリランカなどのアジア圏 |
学費(年間) | 683,000円 |
入学時期 | 4月、7月、10月、1月 |
学校法人 東アジア学園日本語学学校は、大学・大学院及び専門学校などの上級学校への進学を目指す学校です。また、日本の文化、歴史、風俗習慣などに触れる機会も提供しています。
コースは「進学Aコース」「進学Bコース」「進学Cコース」「進学Dコース」で、入学時期に応じて配属コースが決まります。初級、初中級、中級、上級4つのレベルがあり、上級レベルでは語彙10,000語程度が習得できるカリキュラムとなっています。
学生寮は学校から徒歩圏内にあるのでとても便利です。
歓迎遠足は入学後すぐに行われる学校行事です!
【日本語と専門知識を学ぶ】専門学校 大原自動車工科大学校 福岡校 国際コミュニケーションコース
学校名 | 専門学校 大原自動車工科大学校 福岡校 国際コミュニケーションコース |
学校長 | 三好 一哉 |
住所 | 福岡県北九州市八幡東区宮の町1-1-1 |
最寄り駅 | 南小倉駅 |
教員・スタッフ数 | 26名 |
学生定員 | 260名 |
在籍学生の主な国籍 | ベトナム、ネパール、中国などのアジア圏 |
学費(年間) | 710,000円~ |
入学時期 | 4月、10月 |
専門学校 大原自動車工科大学校 国際コミュニケーションコースは学習期間1年間でN3相当の日本語力を養成する学科です。卒業後は専門学校へ進学したい方、就職したい方が対象となります。
授業は「総合日本語」「ビジネス日本語」のほか「PC実技」「電卓」なども行われています。通常のコース以外にも「アドバンスコース」があり、こちらではTOEICやTOEFL対策も組まれています。
国際コミュニケーションコースは福岡校以外に全国に設置されています。
大原学園には学費支援制度があります!
【医療・スポーツ系の学科に進学可能】九州医療スポーツ専門学校 日本語学科
学校名 | 九州医療スポーツ専門学校 日本語学科 |
理事長 | 水嶋 章陽 |
住所 | 福岡県北九州市小倉北区馬借3丁目3−24 |
最寄り駅 | 旦過駅 |
教員・スタッフ数 | - |
学生定員 | - |
在籍学生の主な国籍 | - |
学費(年間) | 710,000円 |
入学時期 | 4月、10月 |
九州医療スポーツ専門学校 日本語学科は日本での進学を目標にしている学校です。グループ校には医療・スポーツの学科があり、卒業後はグループ校に進学することもできます。
コースは午前クラスの「2年コース」、午後クラスの「1年6カ月コース」です。初級、中級前期、中級後期、上級のレベルがあり、学習時間はそれぞれ400時間です。上級クラスでは新聞やニュースを通して日本語を学びます。
校舎と同じ建物内に学生寮があります。全室Wi-Fi完備で最大8人部屋です。スタッフによる生活支援が充実しています。
グループ企業のアルバイトを紹介してくれます!
本記事のまとめ
本記事で紹介した学校は以下の通りです。
- 北九州YMCA学院
- 北九州日本文化学院
- 学校法人 東アジア学園日本語学学校
- 専門学校 大原自動車工科大学校 福岡校 国際コミュニケーションコース国際コミュニケーションコース
- 九州医療スポーツ専門学校 日本語学科
福岡にある日本語学校8選についてこちらの記事で解説しています。