【茨城】日本語学校全10校!茨城にある日本語学校の特長を解説!

茨城 日本語学校 特長 日本語教師の就職・転職

茨城の日本語教育事情は?

茨城県は関東地方に位置する人口約280万人の県です。隣県の栃木県、群馬県と並んで北関東と呼ばれることもあります。都心からもアクセスがよく、つくばエクスプレスに乗れば秋葉原から茨城県・つくば市までわずか45分です。

高さ120mを誇る牛久大仏、紀元前660年創建の鹿島神宮、日本三名園の偕楽園、東京ドーム約43個分の敷地面積を誇る国営ひたち海浜公園など、外国人の誰もが一度は訪れたくなる観光名所が県内随所にあります。

茨城県にある日本語学校は全部で10校です。留学生の国籍はベトナム、ネパール、インドネシア、スリランカ、中国などアジア圏の学生が多く通っています。募集定員はいずれの学校も100名前後の規模で少人数制指導を行っている学校が多いです。

茨城にある日本語学校の見つけ方・求人の探し方

茨城 日本語学校 日本語教師養成スクール

(日本語教師向け)茨城にある日本語学校求人の探し方

茨城で日本語教師の仕事を探している方、日本語教師の先生はこちらのサイトに登録する事で求人情報が届きますのでご活用ください。

▼▼「日本語教師キャリア」をチェック▼▼

(日本語教師を目指す方向け)茨城にある日本語教師養成スクールの探し方

茨城にある日本語教師養成スクールを探している方もいらっしゃると思います。

こちらのサイトでは、茨城にある日本語教師養成講座スクール、もしくはオンライン受講で日本語教師資格の取得が可能な講座を一気に検索・資料請求でき大変便利です。日本語教師養成スクールをお探しの方はぜひお使いください。(エリア選択で”茨城県”を選択して下さい。)

▼▼「日本語教師アカデミー」無料で一括資料請求▼▼

茨城にある日本語学校10校

本記事で紹介する茨城にある日本語学校は以下の通りです。

  • 茨城国際学院 
  • みらい日本語学校
  • 常陸学院
  • 日立さくら日本語学校
  • JOA日本語学院
  • 日本語学校 つくばスマイル
  • 常南国際学院
  • 学校法人つくば文化学園 日本つくば国際語学院
  • 大洗国際交流アカデミー
  • 利根国際学院

【長期とプライベートコースがある】茨城国際学院 

学校名茨城国際学院 
代表理事榎本 峰生
住所〒310-0015 茨城県水戸市宮町2-3-37藤岡ビル4F
最寄り駅日立駅
教員・スタッフ数5名
学生定員74名
在籍学生の主な国籍中国、フィリピン、インドネシア、イギリスなど
学費(年間)650,000円
入学時期4月、7月、10月

茨城国際学院は1991年に開校した日本語教育振興協会認定校の日本語学校です。小規模で家庭的な雰囲気で中国やフィリピンなどアジア圏の学生が多く通っています。

コースは「長期コース」「プライベートレッスン」の2つです。「長期コース」は4技能の日本語力を総合的に身につけるコースで、初級、初中級、中級、上級レベルに分かれ、大学院、大学、専門学校への進学を目指します。「プライベートレッスン」は学習者のニーズに合った完全オリジナルです。

賃料2万円から借りられる学校寮もあります。

アドバイザー
アドバイザー

国公立や有名私立大学への合格者も多いです!

【技能実習生への講習も行う】みらい日本語学校

学校名みらい日本語学校
代表横山 聖一
住所〒310-0836 茨城県水戸市元吉田町1029-7 ワーク水戸ビル4・5F
最寄り駅水戸駅
教員・スタッフ数5名
学生定員80名
在籍学生の主な国籍ベトナム、インドネシア、フィリピンなどのアジア圏
学費(年間)606,000円
入学時期4月、10月

みらい日本語学校は進学のみならず就職希望者にも対応している日本語学校です。大学、短期大学、専門学校への進学率ならびに就職率は、どちらも100%を目指しています。

コースは「一般2年コース」のみです。日本社会で通用する4技能の日本語力だけでなく、大学受験やJLPTにも対応したカリキュラムで、初級6カ月、中級9カ月、上級9カ月に分かれています。2年時の学習では希望する進路に応じたクラスの追加受講が可能です。

異文化交流会、スピーチコンテスト、スポーツ大会、社会見学などイベントも豊富です。

アドバイザー
アドバイザー

EJU受験希望者は300点以上の取得を目指します!

【進学プログラムが充実】常陸学院

常陸学院 茨城 日本語学校
学校名常陸学院
会長玉川 守
住所〒310-0836 茨城県水戸市元吉田町1818-4
最寄り駅水戸駅
教員・スタッフ数6名
学生定員136名
在籍学生の主な国籍中国、ベトナム、ネパール、スリランカなどのアジア圏
学費(年間)748,200円
入学時期4月、7月、10月、1月

常陸学院は玉川国際グループの日本語学校で2006年に開校しました。日本語教育振興協会認定校にもなっています。進学から就職まで学習者一人ひとりの希望に沿った進路を実現します。

コースは「進学コース」「短期コース」「日本語能力試験コース」「就職活動応援コース」など多数あります。長期コースは初級レベル、中級レベル、上級レベル、進学レベルのレベル別授業です。6カ月間の上級レベルではN1合格、郊外学習を通じて生きた日本語を習得していきます。

校内試験成績、JLPTやEJUの成績、学習態度のコメントが含まれた学習態度通知表を年に1~2回、母国国に翻訳され学生家族に発送してくれます。

アドバイザー
アドバイザー

出席率100%の学生はマリーナボート遊びなどに参加できます!

【大学や専門学校への進学指導が中心】日立さくら日本語学校

日立さくら日本語学校 茨城
学校名日立さくら日本語学校
理事長加藤 仁郎
住所〒317-0071 茨城県日立市鹿島町1丁目7−6
最寄り駅日立駅
教員・スタッフ数7名
学生定員100名
在籍学生の主な国籍スリランカ、ネパール、バングラディシュ、ベトナムなどのアジア圏
学費(年間)791,550円
入学時期4月、10月

日立さくら日本語学校は2018年に設立した、株式会社K&Kが運営する日本語学校です。学生定員100名の少人数制の学校で教師と学生の距離が近いのが特長です。

コースは「進学2年コース」「進学1年6カ月コース」の2つがあります。中級、上級でステップアップできるよう初級の学習で基礎をしっかりと定着させていきます。EJU1カ月前特別対策授業、JLPTN2合格のための対策授業なども行われています。

日本文化教育も充実しており、書道、茶道、着付けなどが体験可能です。

アドバイザー
アドバイザー

ひたち国際文化まつりなど近隣地域との交流も行われています!

【専門学校や就職希望者向けの学校】JOA日本語学院

JOA日本語学院 茨城 日本語学校
学校名JOA日本語学院
学院長角谷 一夫
住所〒304-0068 茨城県下妻市下妻丁210-1
最寄り駅下妻駅
教員・スタッフ数12名
学生定員
在籍学生の主な国籍バングラディシュ、台湾、中国、インドネシア、スリランカなどのアジア圏
学費(年間)698,500円
入学時期4月、10月

JOA日本語学院は、安い授業料、指導力のある教師、恵まれた環境を掲げている日本語学校です。指導力のある日本語教師が複数の授業を持ち留学生の指導にあたっています。また、ベトナム語にも対応できるスタッフも常駐しています。

こちらの学校には、留学生向けのコース、聴講生向けのコースがあります。1カ月から受講できる夜間に対応した聴講生向けのコースも開講されています。入学後半年間は学校寮に入るのが基本です。寮は学校からほど近い場所にあり、スーパーや郵便局など周辺環境も整っています。

筑波梅まつり、下妻市の千人踊りなど地元のイベントにも積極的に参加しています。

アドバイザー
アドバイザー

専門学校に進学したい方、日本で就職したい方のニーズに応えてくれます!

【短期コースも開設されている】日本語学校 つくばスマイル

日本語学校 つくばスマイル 茨城
学校名日本語学校 つくばスマイル
学校長安藤 貴子
住所〒302-0034 茨城県取手市戸頭1142-1
最寄り駅南守谷駅
教員・スタッフ数14名
学生定員100名
在籍学生の主な国籍ベトナム、モンゴル、中国、韓国、フランスなど
学費(年間)620,000円
入学時期4月、7月、10月

日本語学校つくばスマイルは日本語教育振興協会認定校で茨城県取手市にあります。校舎は最寄りのバス停から徒歩1分の場所にあり、コンビニ、スーパー、ドラッグストア、銀行、公園など留学生にとって生活しやすい環境下です。

コースは「進学コース」「短期コース」があります。「進学コース」は2年コース、1年9カ月コース、1年6カ月コースの3つで、進学やビジネスなど4技能をバランスよく伸ばせるカリキュラムです。「短期コース」は4月と10月の年2回で受け入れています。

筑波山登山、大洗水族館見学、牛久大仏見学など茨城県の観光スポットを巡ることができます。

アドバイザー
アドバイザー

最新のトレーニングマシーンを備えたジムは学生に人気です!

【旅行会社が作った学校!アジア圏留学生多数】常南国際学院

常南国際学院 茨城 日本語学校
学校名常南国際学院
学院長大江 芳昭
住所〒305-0853 茨城県つくば市榎戸433-2
最寄り駅つくば駅
教員・スタッフ数5名
学生定員90名
在籍学生の主な国籍中国、ベトナム、ネパール、スリランカ、ウズベキスタン、台湾、フィリピンなど
学費(年間)670,000円
入学時期4月、10月

常南国際学院は幅広いサービスを手掛ける常南交通株式会社が作った日本語学校です。中国、ベトナム、ネパールなどアジア圏の学生が多く学んでいます。

コースは「進学2年コース」「進学1.5年コース」の2つ、10月入学生は募集定員18名です。2年間の授業は全80週で計1600時間学んでいきます。日本語の勉強だけではなく、スポーツ大会や野外バーベキューなど学校行事も盛りだくさんです。

入学後6カ月間は全員入寮する決まりがあります。無料のスクールバスが学生寮から学校まで往復送迎してくれるので安心して通えます。

アドバイザー
アドバイザー

学校の関連企業に就職することも可能です!

【レッスン数が豊富】学校法人つくば文化学園 日本つくば国際語学院

学校法人つくば文化学園 日本つくば国際語学院 日本語学校
学校名学校法人つくば文化学園 日本つくば国際語学院
理事長東郷 治久
住所〒305-0035 茨城県つくば市松代4丁目2-4
最寄り駅つくば駅
教員・スタッフ数6名
学生定員100名
在籍学生の主な国籍モンゴル、韓国などのアジア圏
学費(年間)665,000円
入学時期4月、10月

学校法人つくば文化学園 日本つくば国際語学院はつくば駅周辺にある日本語学校です。進学や就職希望者だけでなく、日本在住者向けの日本語レッスンも提供しています。

コースは大学院や大学への進学を目指す「2年コース」、専門学校への進学を目指す「1年6カ月コース」があります。日本語の授業は初級、中級、中上級、上級のレベル別で日本語です。上級クラスでは学術文献などに頻出する文型や語彙を学んでいきます。

日本在住者向けには「プライベートレッスン」「ペアレッスン」「グループレッスン」「JLPT合格コース」などがあります。

アドバイザー
アドバイザー

JLPT合格コースは初回授業見学無料です!

【アットホームな雰囲気の中で学べる】大洗国際交流アカデミー

大洗国際交流アカデミー 茨城 日本語学校
学校名大洗国際交流アカデミー
理事長和田 淳也
住所〒311-1301 茨城県東茨城郡大洗町磯浜町7986-52
最寄り駅大洗駅
教員・スタッフ数9名
学生定員100名
在籍学生の主な国籍
学費(年間)615,000円
入学時期4月、10月

大洗国際交流アカデミーは大海水浴場からほど近くにある、自然環境に恵まれた少人数制の日本語学校です。東京入国管理局取次指定校でもあります。

コースは「進学コース」「一般日本語コース」があり、それぞれ最大2年間学べます。「進学コース」は生活に必要な常用日本語、大学入試に向けた学術的な日本語を学べるカリキュラムです。大学院進学希望者には週に5時間の大学院進学対策授業を行っています。「一般日本語コース」は日本で暮らしていく上で必要となるN2レベル以上の日本語力を身につけていきます。

こちらの学校は全寮制です。寮は通常2人部屋ですが、希望に応じて1人部屋や4~6人部屋にも対応可能です。寮によってはスクールバスが運行してくれます。

アドバイザー
アドバイザー

学校が提携している水産工場でのアルバイトも可能です!

【一年を通じ留学生の受け入れ可能】利根国際学院

利根国際学院 茨城 日本語学校
学校名利根国際学院
代表劉 勝梁
住所〒300-1622 茨城県北相馬郡利根町布川字下柳宿3563-11
最寄り駅布佐駅
教員・スタッフ数6名
学生定員100名
在籍学生の主な国籍
学費(年間)660,000円
入学時期4月、7月、10月、1月

利根国際学院は2014年に設立した自然豊かな場所にある日本語学校です。少人数制の学校ですが年間を通して留学生の受け入れを行っています。

コースは入学時期に応じた4つの進学コースがあります。最短1年3カ月から最長2年間学べるプログラムです。授業は二部制で午前午後ともに開講されています。1階には2つの教室、教職員室などがあり、2階には広々としたLL教室があります。

卒業後も、留学生の学習面や精神面をサポートしてくれる学生思いの学校です。

アドバイザー
アドバイザー

青い2階建ての校舎が印象的です!

本記事のまとめ

本記事で紹介した茨城にある日本語学校は以下の通りです。

  • 茨城国際学院 
  • みらい日本語学校
  • 常陸学院
  • 日立さくら日本語学校
  • JOA日本語学院
  • 日本語学校 つくばスマイル
  • 常南国際学院
  • 学校法人つくば文化学園 日本つくば国際語学院
  • 大洗国際交流アカデミー
  • 利根国際学院

同じ関東圏で、東京都内にある日本語学校はこちらの記事で紹介しています。

おとなり、栃木県にある日本語学校について気になる方は、ぜひこちらの記事もご一読ください。

池田早織

フリーランスの日本語教師兼ライター。日本語教育能力検定試験合格、日本語教師養成講座420時間修了。公的教育機関での常勤講師、技能実習生向けの日本語会話動画作成など、社会人や留学生、外国人児童・生徒への指導を含め上級者から初級者まで幅広く経験。アジア圏、欧米圏問わずこれまで約5,000人以上の指導に携わる。

池田早織をフォローする
日本語教師の就職・転職
池田早織をフォローする
日本語メディア
タイトルとURLをコピーしました