佐賀の日本語教育事情は?
佐賀県は日本の九州地方に位置する人口約81万人の県です。年間の平均気温16度前後と穏やかなのが特徴です。農業が盛んで耕地面積の約8割が水田です。有田焼や伊万里焼などの陶磁器の産地として古くから知られ、国の特別史跡に指定されている吉野ケ里遺跡、無形文化遺産の唐津くんち、国際熱気球大会の佐賀インターナショナルバルーンフェスタなど、見どころ満載な地域です。
佐賀県にある日本語学校、日本語学科がある短期大学は全部で3校です。日本語学校2校、日本語学科がある短期大学1校となっています。各校に在籍している学生の国籍はネパール、タイ、スリランカ、バングラデシュなどのアジア圏です。各日本語学校の学生定員は200名前後で受け入れを行っており、短期大学は定員20名募集の超少人数制です。
佐賀にある日本語学校の見つけ方・求人の探し方
(日本語教師向け)佐賀にある日本語学校求人の探し方
佐賀県で日本語教師の仕事を探している方、日本語教師の先生はこちらのサイトに登録する事で求人情報が届きますのでご活用ください。
▼▼「日本語教師キャリア」をチェック▼▼
(日本語教師を目指す方向け)佐賀にある日本語教師養成スクールの探し方
佐賀県にある日本語教師養成スクールをお探しの方も多いことと思います。
こちらのサイトでは、佐賀県にある日本語教師養成講座スクール、もしくはオンライン受講で日本語教師資格の取得が可能な講座を一気に検索・資料請求でき大変便利です。日本語教師養成スクールをお探しの方はぜひお使いください。(エリア選択で”佐賀県”を選択して下さい。)
▼▼「日本語教師アカデミー」無料で一括資料請求▼▼
佐賀にある学校3校
本記事で紹介する佐賀にある学校3校は以下の通りです。
- 弘堂国際学園
- 日本文化教育学院
- 佐賀女子短期大学 日本語別科
【2000年設立!家庭的な日本語学校】弘堂国際学園
学校名 | 弘堂国際学園 |
学校長 | 山本 由子 |
住所 | 佐賀県鳥栖市田代外町577 |
最寄り駅 | 田代駅 |
教員・スタッフ数 | 15名 |
学生定員 | 180名 |
在籍学生の主な国籍 | タイ、スリランカ、バングラデシュなどのアジア圏 |
学費(年間) | 740,000円 |
入学時期 | 4月、7月、10月、1月 |
弘堂国際学園は2000年に設立された日本語学校です。日本の大学や大学院への進学または就職を目指し総合的な日本語力を育成します。多国籍でありながら家庭的な雰囲気があります。
主なコースは「進学1年コース」「進学1年3カ月コース」「進学1年半コース」「進学1年9カ月コース」「進学2年コース」「一般1年コース」です。このほかにも「短期コース」「日本語教師養成コース」、外国人による語学教室、プロの演奏家による胡弓の指導などがあります。
近隣小学校との交流、地域住民との交流などを行う地域に開けた学校です。
ベトナム語やネパール語のレッスンも受けられます!
【学生寮を完備】日本文化教育学院
学校名 | 日本文化教育学院 |
理事長 | 小川 秀一 |
住所 | 佐賀県鳥栖市今泉町2495 |
最寄り駅 | 鳥栖駅 |
教員・スタッフ数 | 19名 |
学生定員 | 200名 |
在籍学生の主な国籍 | ネパール |
学費(年間) | 745,000円 |
入学時期 | 4月、7月、10月 |
日本文化教育学院は大学、大学院及び専門学校などの上級学校への進学を目指す日本語学校です。EJUについては基本的に全学生が受けるよう指導をしています。
コースは「進学2年コース」「進学1年9ヶ月コース」「進学1年6ヶ月コース」の3つです。午前と午後に分かれた二部制で、クラスは学生の日本語力に応じた編成となっています。成績優秀者を対象にさまざまな奨学金が用意されています。
日本語のみならず、日本社会の文化、歴史、風俗習慣などに触れられる学校行事も盛んです。
学生寮は一人部屋が借りられます!
【1年間でN2まで習得】佐賀女子短期大学 日本語別科
学校名 | 佐賀女子短期大学 日本語別科 |
学長 | 今村 正治 |
住所 | 佐賀県佐賀市本庄町本庄1313 |
最寄り駅 | 佐賀駅 |
教員・スタッフ数 | 11名 |
学生定員 | 20名 |
在籍学生の主な国籍 | - |
学費(年間) | 700,000円 |
入学時期 | 4月 |
佐賀女子短期大学 日本語別科は、大学に進学するために必要な日本語や日本文化を学べる少人数制、習熟度別の学校です。前期でN3に合格、後期でN2合格を目指します。
カリキュラムは必修科目と選択科目があります。必修科目は「日本語(総合)」「日本語(読解・作文)」「日本語(会話)」「日本語(漢字・語彙)」、選択科目は「日本文化・日本事情」「情報リテラシー」「キャリアデザイン」「日本文化体験」などです。
卒業後は佐賀女子短期大学へ進学、介護保険施設や障害者支援施設等へ就職など複数の進路が用意されています。
図書館、PC室、健康管理センターなどを利用できます!
本記事のまとめ
本記事で紹介した学校は以下の通りです。
- 弘堂国際学園
- 日本文化教育学院
- 佐賀女子短期大学 日本語別科
同じ九州域内の、福岡にある日本語学校、長崎にある日本語学校、熊本にある日本語学校はこちらで紹介しています。