- 北海道の日本語教育事情は?
- 北海道にある日本語学校の見つけ方・求人の探し方
- 北海道にある日本語学校10校
- 【実績50年以上!文化庁委託支援も行う】インターナショナルアカデミーIAY日本語学科
- 【1986年創立!25カ国の留学生が集う】札幌国際日本語学院
- 【親会社は外国人の就職を長年にわたりサポート】札幌ランゲージセンター
- 【サバイバルジャパニーズも学べる】北海道日本語学院 札幌本校
- 【進路アドバイザーが常駐】友ランゲージアカデミー 札幌校
- 【学習管理システムでサポート】北海道アスクゲート日本語学校札幌本校
- 【文法と会話重視の学校】日本国際語学アカデミー 函館校
- 【アクティビティが豊富】ワンワールド日本語学校
- 【日本語を学び物流業務を体験できる】北海道HSL日本語学校
- 【日本唯一公立の日本語学校】東川町立東川日本語学校
- 本記事のまとめ
北海道の日本語教育事情は?
北海道は日本全土の20%以上を占める日本最北端のエリアです。人口約514万人、全179市町村、札幌市を筆頭に、旭川市、函館市、苫小牧市、帯広市と続きます。四季折々の雄大な景色が楽しめる観光地として外国人にも広く知られています。
北海道にある日本語学校は10校です。多くの学校が札幌市に校舎を構えています。道内の日本語学校にはアジア、ヨーロッパ、北米・中南米など世界各国から集まり、中には25カ国以上の国際色豊かなところもあります。学生の募集定員は少ない学校で60名、多い学校で300名です。年4回留学生を受け入れている中規模校もあります。
北海道にある日本語学校の見つけ方・求人の探し方
(日本語教師向け)北海道にある日本語学校求人の探し方
北海道で日本語教師の仕事を探している方や現役日本語教師の先生は、こちらのサイトに登録する事で求人情報が届きますのでご活用ください。
▼▼「日本語教師キャリア」をチェック▼▼
(日本語教師を目指す方向け)日本語教師養成スクールの探し方
こちらのサイトでは、日本語教師養成講座スクール、もしくはオンライン受講で日本語教師資格の取得が可能な講座を一気に検索・資料請求でき大変便利です。日本語教師養成スクールをお探しの方はぜひお使いください。
▼▼「日本語教師アカデミー」無料で一括資料請求▼▼
北海道にある日本語学校10校
本記事で紹介する日本語学校は以下の通りです。
- インターナショナルアカデミーIAY日本語学科
- 札幌国際日本語学院
- 札幌ランゲージセンター
- 北海道日本語学院 札幌本校
- 友ランゲージアカデミー 札幌校
- 北海道アスクゲート日本語学校札幌本校
- 日本国際語学アカデミー 函館校
- ワンワールド日本語学校
- 北海道HSL日本語学校
- 東川町立東川日本語学校
【実績50年以上!文化庁委託支援も行う】インターナショナルアカデミーIAY日本語学科
学校名 | インターナショナルアカデミーIAY日本語学科 |
創立者 | 対木 正文 |
住所 | 〒060-0061 北海道札幌市中央区南1条西4丁目13 日之出ビル 6階 |
最寄り駅 | 大通駅 |
教員・スタッフ数 | 18名 |
学生定員 | 144名 |
在籍学生の主な国籍 | 韓国、中国、ベトナムなどのアジア圏 |
学費(年間) | 736,000円 |
入学時期 | 4月、7月、10月、1月 |
インターナショナルアカデミーIAY日本語学科は1970年から日本語教育を始めた、北海道内で最も歴史がある日本語学校です。日本政府法務省告示校、JaLSA全国日本語学校連合会加盟校、経済産業省や文化庁からの委託事業にも携わっています。
コースは「留学ビザコース」「グループレッスン」「プライベートレッスン」があります。「留学ビザコース」の在籍期間は1年3カ月から最長2年間です。「グループレッスン」は留学生のクラスに編入するコースで、最短10週から最大2年間まで受講できます。完全オーダーメイドの「プライベートレッスン」は通学またはオンラインで対応可能なので国外からでも受けられます。
卒業生の進学先は大学院、大学、専門学校などで、大学は北海道大学、北海道大学、北海道教育大学、帯広畜産大学など、道内の有名国立大学へ多数進学しています。
外国人スタッフは北海道大学に通う現役の院生です!
【1986年創立!25カ国の留学生が集う】札幌国際日本語学院
学校名 | 札幌国際日本語学院 |
学院長 | 宮本 美津子 |
住所 | 〒064-0806 札幌市中央区南6条西26丁目2-7 |
最寄り駅 | 円山公園駅 |
教員・スタッフ数 | 16名 |
学生定員 | 234名 |
在籍学生の主な国籍 | 中国、ヨーロッパ、北米・中南米、韓国、台湾など世界約25カ国 |
学費(年間) | 788,700円 |
入学時期 | 4月、7月、10月、1月 |
札幌国際日本語学院1986年に創立した、日本語教育振興協会認定校の日本語学校です。留学生は中国、ヨーロッパ、北米・中南米など、世界約25の国と地域から来日しています。多国籍クラスのため教師は日本語だけで授業を進めます。クラスは10人から20人の少人数制です。
コースは「長期コース」「短期コース」「サマーコース」「ビザ保有者向けコース」があります。「長期コース」は最短1年から最大2年間通えるコースで、就学目的に応じて「進学日本語コース」と「一般日本語コース」に分かれます。「短期コース」は最短1週間から学べるコースです。
よさこいソーラン祭り、スノーアクティビティなど四季を通じ多数の行事が行われています。
日本語教師養成科専科は6カ月の集中コースです!
【親会社は外国人の就職を長年にわたりサポート】札幌ランゲージセンター
学校名 | 札幌ランゲージセンター |
学校長 | 佐治 たみ子 |
住所 | 〒064-0811 北海道札幌市中央区南11条西1-3-17 ファミール中島公園2F |
最寄り駅 | 中島公園通駅 |
教員・スタッフ数 | 14名 |
学生定員 | 300名 |
在籍学生の主な国籍 | 中国、台湾、ベトナム、ネパール、タイ、韓国などのアジア圏 |
学費(年間) | 697,300円 |
入学時期 | 4月、7月、10月、1月 |
札幌ランゲージセンターは北海道内最大規模の日本語学校です。学校は札幌の中心地にあり、周辺は緑が多く勉強に集中できる環境になっています。
コースは4つで在籍期間に応じて異なります。初級、初中級、中級、中上級、上級のレベルに分かれ進学や就職に必要となる日本語を習得していきます。日本語学習時間によって配属されるレベルが分けられるのが特長です。中上級では1350時間、上級では1600時間となっています。
中国語、韓国語、ベトナム語、タイ語など7言語での対応も可能です。
親会社は外国人の就職支援サポートを行っています!
【サバイバルジャパニーズも学べる】北海道日本語学院 札幌本校
学校名 | 北海道日本語学院 札幌本校 |
理事長 | 岩﨑 三四郎 |
住所 | 〒060-0006 北海道札幌市中央区北6条西25-1-5 |
最寄り駅 | 東西線西28丁目駅 |
教員・スタッフ数 | 14名 |
学生定員 | 114名 |
在籍学生の主な国籍 | ベトナム、タイなど20以上の国と地域 |
学費(年間) | 784,000円 |
入学時期 | 4月、7月、10月 |
北海道日本語学院 札幌本校は2015年に設立した日本語学校です。「学ぶ・遊ぶ・感じる」をモットーに、日本語教育だけではなく異文化交流を通して国際社会で活躍できる人材の育成を目指しています。学校は駅から徒歩5分の場所にあります。
コースは「進学コース」「一般コース」「短期留学コース」「プライベートレッスン」「クラスレッスン」など学習者のニーズに合わせたものを幅広く提供しています。「進学コース」では4技能を基礎からしっかりと学び積み上げることで正しい日本語が身に付くようになっています。「一般コース」はシャドーイングを取り入れたコミュニカティブなレッスンで、学習期間は1年間です。
学生寮のほかに日本人宅にホームステイすることも選択できます。
観光と日本語学習一体となった短期滞在プログラムもあります!
【進路アドバイザーが常駐】友ランゲージアカデミー 札幌校
学校名 | 友ランゲージアカデミー 札幌校 |
学校長 | 井上 貴由 |
住所 | 〒060-0032 北海道札幌市中央区北2条東15丁目26 |
最寄り駅 | 苗穂駅 |
教員・スタッフ数 | 12名 |
学生定員 | 150名 |
在籍学生の主な国籍 | ベトナム、モンゴル、ロシア、台湾などのアジア圏 |
学費(年間) | 781,000円 |
入学時期 | 4月、7月、10月、1月(※7月、1月は短期生) |
友ランゲージアカデミーは2003年に開校した日本語学校です。グループ校である友ランゲージアカデミー札幌校は2018年に開校しました。アジア圏の留学生を中心に年間を通じて学生の受け入れを行っています。
コースは「進学コース」「短期コース」の2つです。「進学コース」は初級、初級Ⅱ、初中級、中級Ⅰ、中級Ⅱ、中級Ⅲ、中上級、上級のレベルに分かれ学んでいきます。中上級以降のレベルでは、社会的な話題について論理的にアウトプットすること、相手に合わせた待遇表現が使えるようになることを目標に、日本語能力を養っていきます。「短期コース」は希望に応じて最短1カ月からも受講可能です。
3カ月毎に学期末の実力テストがあります。専門学校や大学見学、書道教室、全校遠足など校内イベントだけでなく課外活動も行われています。
ICT機器を活用した授業でノートPCの貸し出しも可能です!
【学習管理システムでサポート】北海道アスクゲート日本語学校札幌本校
学校名 | 北海道アスクゲート日本語学校札幌本校 |
学校長 | ― |
住所 | 〒062-0903 北海道札幌市豊平区豊平3条3丁目1番24号 |
最寄り駅 | 大通り駅、札幌駅 |
教員・スタッフ数 | ― |
学生定員 | ― |
在籍学生の主な国籍 | アメリカ、インドネシア、タイ、中国、マレーシア、ロシアなど |
学費(年間) | 713,900円 |
入学時期 | 4月、10月 |
北海道アスクゲート日本語学校札幌本校は2018年に開校した日本語学校です。学習管理システムにMoodleを用いており、学生が予習や復習をいつでもできるよう学校側がサポートしています。
コースは「進学コース」「一般総合コース」「短期コース」などがあります。「プライベートレッスン」「グループレッスン」などもありますが現在は募集を受け付けていません。「進学コース」は進学2年コースでも進学1.5年コースでも卒業時には日本語レベルが上級になるよう指導していきます。「一般総合コース」は主に就職希望者向けのコースで、在籍期間によって到達レベルが異なります。
校外学習は年に2回、春と秋に行われています。
学校独自の奨学金があり、半年に1人のみ選出されます!
【文法と会話重視の学校】日本国際語学アカデミー 函館校
学校名 | 日本国際語学アカデミー 函館校 |
学校長 | 津田 育孝 |
住所 | 〒042-0932 北海道函館市湯川町1丁目12-24 |
最寄り駅 | 湯の川温泉駅 |
教員・スタッフ数 | 11名 |
学生定員 | 60名 |
在籍学生の主な国籍 | スリランカ、ネパール、ベトナムなどのアジア圏 |
学費(年間) | 736,000円 |
入学時期 | 4月、7月、10月 |
日本国際語学アカデミー(J-ILA)は法務省認可校で、株式会社J.S.Bが運営している日本語学校です。函館校のほかにも、京都や福岡に拠点があります。
函館校のコースは進学希望者向けの「2年コース」「1年9カ月コース」「1年6カ月コース」、就労希望者向けには「1年コース」があります。進学希望者向けのコースは初級、中級、中上級、上級に分かれて学んでいきますが、「1年コース」で学べるのは中上級までです。授業は文法や会話に焦点をあてた指導が中心です。また、「サマーバケーションプログラム」という日本語授業と日本の文化が体験できるプログラムもあります。
「1年コース」では特定技能1号の在留資格獲得のためのサポートを行ってくれます。
入学後は6カ月間学生寮で暮らすことが必須です!
【アクティビティが豊富】ワンワールド日本語学校
学校名 | ワンワールド日本語学校 |
学校長 | ― |
住所 | 〒070-0032 北海道旭川市2条通8丁目267-2NKビル |
最寄り駅 | 旭川駅 |
教員・スタッフ数 | ― |
学生定員 | ― |
在籍学生の主な国籍 | ― |
学費(年間) | 812,900円 |
入学時期 | 4月、10月 |
ワンワールド日本語学校は対話を通して日本語を学ぶことを重視している日本語学校です。教師とのコミュニケーションを通じて4技能を高めていくことを大事にしています。
コースは「進学2年コース」「進学1年6カ月コース」「短期プログラム」があります。2年間の日本語学習で大学院や大学進学に必要な日本語教育を、1年6カ月で大学や専門学校に進学可能な日本語を学んでいきます。「短期プログラム」は14日間で、午前中に日本語レッスンがあり、午後に観光スポットを回るようなスケジュールイメージです。
課外活動は、北海道内の自然の雄大さを味わえるアクティビティも体験できます。
出席率が良好な成績優秀者には学校から報酬金が与えられます!
【日本語を学び物流業務を体験できる】北海道HSL日本語学校
学校名 | 北海道HSL日本語学校 |
代表 | 伊藤 功一郎 |
住所 | 〒061-1405 北海道恵庭市戸磯201−15 |
最寄り駅 | 恵庭駅 |
教員・スタッフ数 | ― |
学生定員 | 60名 |
在籍学生の主な国籍 | ネパール |
学費(年間) | 806,800円 |
入学時期 | 4月、10月 |
北海道HSL日本語学校は物流会社が運営している日本語学校です。グループ内の物流会社でアルバイトができるのはこの学校ならではで、貴重な体験ができると思います。
コースは2年または1年6カ月で大学や専門学校へ進学するのに必要な日本語を学んでいきます。授業は全て日本語で行われ、実用的なタスクを通して4技能を高めていきます。JLPT対策やEJU対策、進路指導、生活指導などしっかりとしたサポートが受けられます。
年間スケジュールは、春学期、夏学期、秋学期、冬学期で組まれます。
学校周辺は自然豊かでありながら商業施設も充実しています!
【日本唯一公立の日本語学校】東川町立東川日本語学校
学校名 | 東川町立東川日本語学校 |
学校長 | 小山 正道 |
住所 | 〒071-1426 北海道上川郡東川町北町1丁目1-1 東川町複合交流施設せんとぴゅあⅠ内 |
最寄り駅 | 西聖和駅 |
教員・スタッフ数 | 31名 |
学生定員 | 100名 |
在籍学生の主な国籍 | 韓国、中国、台湾、ベトナム、タイ、インドネシアなどのアジア圏 |
学費(年間) | 860,000円 |
入学時期 | 4月、10月 |
東川町立東川日本語学校は2015年に開校した公立の日本語学校です。学生定員100名の少人数規模でありながら教職員数は31名と、留学生を手厚く支援できる教育体制が整っています。また、国際交流の相談窓口を設置し留学生の就職支援活動も積極的に行っています。
カリキュラムは「長期コース」「短期コース」の2つがあります。「長期コース」は4技能を総合的に学ぶ1年間のカリキュラムです。「短期コース」は最短1カ月から最長3カ月間学べるコースで受講生の日本語レベルを問いません。
卒業後の進路は北海道内の大学、道外の大学や専門学校、道内外への就職などさまざまです。
国内で唯一の公立の日本語学校です!
本記事のまとめ
本記事で紹介した日本語学校は以下の通りです。
- インターナショナルアカデミーIAY日本語学科
- 札幌国際日本語学院
- 札幌ランゲージセンター
- 北海道日本語学院 札幌本校
- 友ランゲージアカデミー 札幌校
- 北海道アスクゲート日本語学校札幌本校
- 日本国際語学アカデミー 函館校
- ワンワールド日本語学校
- 北海道HSL日本語学校
- 東川町立東川日本語学校
札幌市内にある日本語学校はこちらの記事でも解説しています。