群馬の日本語教育事情は?
群馬県は人口約193万人を有する関東地方の県です。内陸に位置するため日照時間が長く、山々が連なる土地であることから、キャベツやモロヘイヤなどが生産され農業も盛んに行われています。県内には世界遺産に登録された富岡製糸場があるほか、草津、四万、伊香保など関東を代表する温泉地としても知られています。
群馬県には5つの日本語学校、専門学校の日本語学科2校があります。インドネシア、ベトナム、ネパール、中国などアジア圏出身者が多い印象です。募集定員50名程度の学校から900名を超えるマンモス校まであります。技能実習生やEPA介護士候補者向けに日本語指導を提供しているところもあります。
群馬にある日本語学校の見つけ方・求人の探し方
(日本語教師向け)群馬にある日本語学校求人の探し方
群馬で日本語教師の仕事を探している方、現役日本語教師の方はこちらのサイトに登録する事で求人情報が届きますのでご活用ください。
▼▼「日本語教師キャリア」をチェック▼▼
(日本語教師を目指す方向け)群馬にある日本語教師養成スクールの探し方
群馬にある日本語教師養成スクールを探している方もいらっしゃると思います。
こちらのサイトでは、群馬にある日本語教師養成講座スクール、もしくはオンライン受講で日本語教師資格の取得が可能な講座を一気に検索・資料請求でき大変便利です。日本語教師養成スクールをお探しの方はぜひお使いください。(エリア選択で”群馬県”を選択して下さい。)
▼▼「日本語教師アカデミー」無料で一括資料請求▼▼
日本語学校・日本語学科がある専門学校7校
本記事で紹介する学校は以下の通りです。
- 高崎ドリーム日本語学校
- うすい国際学園
- AccoLa日本語学院
- NIPPON語学院
- Fuji Language School
- 山幸日本語学校
- 前橋医療福祉専門学校 日本語学科
- 中央情報大学校日本語学科
【法務省告示校】高崎ドリーム日本語学校
学校名 | 高崎ドリーム日本語学校 |
学校長 | ― |
住所 | 〒370-0073 群馬県高崎市緑町1-8-4 |
最寄り駅 | 高崎問屋町駅、北高崎駅 |
教員・スタッフ数 | ― |
学生定員 | ― |
在籍学生の主な国籍 | ベトナム |
学費(年間) | 787,600円 |
入学時期 | 4月、10月 |
高崎ドリーム日本語学校は進学のための日本語を学ぶ日本語学校です。日本の大学や専門学校への合格に向けて、進学先探し、出願、受験、合格、入学まで、きめ細やかなサポートを受けられます。
コースは初級レベルから行う「進学2年コース」、中級レベルから行う「進学1年6カ月コース」の2つです。初級クラスは6カ月間で基礎文型や漢字、ロールプレイやペアワークなどで会話力を身につけます。中級クラスは9カ月間です。日本語らしい表現や言い回しなど総合的な日本語力を学んでいきます。上級クラスも9カ月間で、新聞や雑誌など難易度の高い日本語を学びます。
抹茶体験、染色体験、だるまの絵付けなどユニークな学校行事も魅力です。
中級クラスではEJU200点以上、上級クラスではEJU300以上を目指します!
日本語教員採用のお知らせ
高崎ドリーム日本語学校では、2023年10月に向けて常勤講師・非常勤講師を募集しています。
高崎ドリーム日本語学校は、新規校のようなフレッシュさを兼ね備えた日本語学校です。自由度が高く、これからの学校を共に作って頂ける方を募集しております。
また賞与や手当が非常に充実しており、非常勤講師のコマ給(45分)は 2,500円ととても高い水準になっております。
希望をすれば、教務職以外にも様々な業務を担当することができ、キャリアの幅を広げたい方には是非オススメしたい職場です。
ご興味のある方は下記求人詳細ページを確認ください。
【学習塾が母体】うすい国際学園
学校名 | うすい国際学園 |
学校長 | ― |
住所 | 〒373-0033 群馬県太田市西本町44-5 |
最寄り駅 | 高崎駅 |
教員・スタッフ数 | 7名 |
学生定員 | ― |
在籍学生の主な国籍 | 中国、マレーシア、韓国 |
学費(年間) | ― |
入学時期 | 4月、10月 |
うすい国際学園は、創立から44年間学習塾を運営していたうすい学園によって2021年に新設された日本語学校です。
学習塾運営のノウハウをもち、教育全般に力を入れている学校で、地域とも密接に連携して事業を展開しています。
学習塾の運営実績から、大学進学に強い日本語学校です。
日本語教員採用のお知らせ
うすい国際学園では、2023年10月に向けて常勤講師・非常勤講師を募集しています。
また引っ越し補助や住宅手当、車輌購入補助など、転職や通勤に際し必要なサポートがしっかり受けられます。講師陣には20代も多く、未経験や新卒も積極的に採用しており、研修などのサポート体制も整っているため、これから日本語業界で活躍していきたいと考えている方には大変おすすめです。
ご興味のある方は下記求人詳細ページを確認ください。
【姉妹校への進学可能!4技能を満遍なく学べる】AccoLa日本語学院
学校名 | AccoLa日本語学院 |
学院長 | 村山 愛 |
住所 | 〒371-0016 群馬県前橋市城東町二丁目10-1 |
最寄り駅 | 中央前橋駅 |
教員・スタッフ数 | 10名 |
学生定員 | 150名 |
在籍学生の主な国籍 | インドネシア、モンゴル、スリランカ、バングラディシュなどのアジア圏 |
学費(年間) | 698,000円 |
入学時期 | 4月、10月 |
AccoLa日本語学院は2016年10月に開校した日本語学校です。生活指導担任として、日本人スタッフだけではなく中国、インドネシア、スリランカ、バングラディシュ、モンゴルそれぞれの国のスタッフが常駐しているので、学校生活で困ったことがあればいつでも相談できます。
コースは「2年コース」「1年6カ月コース」の2つです。学校が編成したカリキュラムにより最大2年間で総合的な日本語力が身に付くようになっています。初級A、初級B、中級A、中級B、中級C、上級A、上級B、上級Cのレベル別クラスで、上級Cでは漢字2000字習得を目指します。
前橋市内にある大学や専門学校と提携していること、姉妹校に国際産業技術専門学校があることなどもこの学校ならではの特長です。また、日本語教師を目指す方向けにヒューマンアカデミー主催の日本語教師養成講座を同学院内で受講することもできます。
スタッフは卒業生も多く学生にとっては頼りになる存在です!
【県内最大規模!最も古い日本語学校】NIPPON語学院
学校名 | NIPPON語学院 |
学院長 | 柏崎 妙美 |
住所 | 〒371-0026 群馬県前橋市大手町1-8-3 |
最寄り駅 | 前橋駅、新前橋駅、中央前橋駅 |
教員・スタッフ数 | 26名 |
学生定員 | 967名 |
在籍学生の主な国籍 | 中国、韓国、ベトナム、ネパールなどのアジア圏 |
学費(年間) | 402,250円 |
入学時期 | 4月、7月、10月、1月 |
NIPPON語学院は1991年に設立、定員数900名を超える、県内最大規模の日本語学校です。中国語、英語を話せるスタッフが常駐しているので安心して通えます。
コースは「2年コース」「1年6カ月コース」の2つです。1クラス定員は20名で、初級前期、初級後期、中級前期、中級後期、中上級、上級それぞれのクラスで進学のための日本語を学んでいきます。上級のクラスでは語彙数12,000語を学びます(中級後期クラスと上級クラスは2年コース、中上級クラスは1年6カ月コースです)。
大学院修士課程、大学院研究生課程、大学三年次編入、四年生大学、短期大学など、学生のニーズに沿った進学指導プランを計画してくれます。きめ細やかな指導を受けられると評判です。
学校の近くに大きな学生寮もあります!
【学生寮完備!世界各地から学生が集う】Fuji Language School
学校名 | Fuji Language School |
学校長 | 本間 昌治郎 |
住所 | 〒371-0853 群馬県前橋市総社町4-2-1 |
最寄り駅 | 群馬総社駅 |
教員・スタッフ数 | 20名 |
学生定員 | 260名 |
在籍学生の主な国籍 | アジア、ヨーロッパ、アメリカ、アフリカなど |
学費(年間) | 783,000円 |
入学時期 | 4月、7月、10月、1月 |
Fuji Language Schoolは長期留学、短期留学、マンツーマンレッスン、外国人技能実習生やEPA介護士候補者など外国人向けの社員研修も行う日本語学校です。直説法の日本語レッスンはもちろん、母国語によるレッスンも可能で、英語、ベトナム語、インドネシア語など5つの言語にも対応可能です。
長期留学希望者向けのコースは「進学コース」、日本での就職を目指す方やコース修了後に帰国予定の学習者向けの「一般コース」があります。「短期コース」は最短1週間から参加可能です。
1階と2階は教室、図書室、事務所、保健室で、3階から5階までが学生寮になっています。学校と寮が同じ建物内なので通学にかかる時間も省けます。
通学用の自転車貸し出しも有料で行っています!
【聴講生制度にも対応可能】山幸日本語学校
学校名 | 山幸日本語学校 |
学校長 | 伊勢田 亮 |
住所 | 〒374-0133 群馬県邑楽郡板倉町岩田222-1 |
最寄り駅 | 板倉東洋大駅 |
教員・スタッフ数 | 3名 |
学生定員 | 58名 |
在籍学生の主な国籍 | ベトナム、中国などのアジア圏 |
学費(年間) | 750,000円 |
入学時期 | 4月、10月 |
山幸日本語学校は自動車部品の製造メーカーが経営母体となっている少人数制の日本語学校です。ベトナムには姉妹校の日本語センターがあります。学生は卒業までに全員がN2合格を目指します。
コースは「総合日本語」のみで、2年制と1.5年制があります。1年目は生活会話、発音練習など日本の生活で必要となる日本語レベルの養成です。2年目は日本人が話すナチュラルスピードの聴解練習、日本人と支障なくコミュニケーションできる会話力など、専門学校や大学進学後の講義に対応できる日本語力を育成していきます。JLPT対策、EJU対策、大学院進学対策は選択授業の中で希望するものを受けることができます。
学校所有の学生寮を完備しており、授業時間外のアルバイト支援体制も整っているので、日本語の学習だけなく日本での生活面も学校がしっかりサポートしてくれます。
教育機関や商工会議所と交流する機会も豊富です!
【大規模で最新設備充実】前橋医療福祉専門学校 日本語学科
学校名 | 前橋医療福祉専門学校 日本語学科 |
学校長 | 横田 明子 |
住所 | 〒371-0006 群馬県前橋市石関町122-6 |
最寄り駅 | 上泉駅 |
教員・スタッフ数 | 4名以上 |
学生定員 | ― |
在籍学生の主な国籍 | インドネシア、ベトナム、ネパールなどのアジア圏 |
学費(年間) | 670,000円 |
入学時期 | 4月、10月 |
前橋医療福祉専門学校 日本語学科は2018年に開設したばかりの学科です。タスク達成型の授業が展開されており、日本語を使って何ができるようになったかを常に明確にしながら、目標を持って学習を進めることができるようになっています。
コースは「2年コース」「1年6カ月コース」の2つで、初級クラス6カ月、中級クラス9カ月、上級クラス3~9カ月の段階を踏んで学んでいきます。初級クラスではN5やN4に合格、生活でよく目にする漢字の読み書きができるようになるのが目標です。中級クラスではテレビドラマやアニメの意味が分かるようになり、N3やN2合格を目指します。上級クラスではN1合格を目標に日本人とコミュニケーションがとれる状態を獲得していきます。
卒業後は医療や介護業界に就職している卒業生も多くいます。介護福祉学科に進学することで将来は介護福祉士として日本で就職することも可能です。
日本人学生と交流しながら日本語を学べる環境下です!
【グループ校へ編入可能】中央情報大学校日本語学科
学校名 | 学校法人 有坂中央学園 専門学校 中央情報大学校日本語学科 |
学校長 | 中島 慎太郎 |
住所 | 〒370-0841 群馬県高崎市栄町13-2 |
最寄り駅 | 高崎駅 |
教員・スタッフ数 | ― |
学生定員 | 80名 |
在籍学生の主な国籍 | ― |
学費(年間) | 670,000円 |
入学時期 | 4月、10月 |
中央情報大学校は中央カレッジグループに属している日本語学科です。グループ内には7つの専門学校があり、進学すると減免制度などの特典や学割などが受けられます。また、日本語学科修了後には、医療、福祉、ビジネス、観光、経理、IT、デザイン、アニメ、マンガ、農業分野の専門学校への編入も可能で、担当者が大学進学や就職にも相談に乗ってくれます。
コースは2年制と1.5年制の2つです。4技能を総合的に学ぶカリキュラムとなっており、全課程修了時には漢字2,000字、語彙10,000字を習得することを目指します。高等教育機関において日本語で授業を受けるのに支障のないレベルに到達できるようになります。
高崎駅から徒歩2分と交通至便の場所にあり便利です。学校周辺の娯楽施設も充実しています。
学習者の進度や適性に合わせたクラス担任制指導です!
本記事のまとめ
本記事で取り上げた学校は以下の通りです。
- AccoLa日本語学院
- NIPPON語学院
- Fuji Language School
- 高崎ドリーム日本語学校
- 山幸日本語学校
- 前橋医療福祉専門学校 日本語学科
- 中央情報大学校日本語学科
そのほか、関東圏の学校について気になる方は、下記の記事もご覧ください。
北関東で、おとなりの栃木県にある日本語学校はこちらの記事で取り上げています。
東京都にある日本語学校については、こちらの記事で取り上げています。