高田馬場の日本語教育事情は?
新宿区にある高田馬場駅はショッピングビルや飲食店がひしめく商業エリアです。駅から徒歩圏内には早稲田大学、学習院大学、日本女子大学などの有名私立大学をはじめ、専門学校や大手予備校などがひしめく”学生の街”としても知られています。
JR山手線、東京メトロ東西線、西武新宿線の3路線が交わり、池袋と新宿の中間にある高田馬場駅。外国人観光客が多く訪れるこのエリアには、当然、日本語学校も多くあります。設立30年以上の伝統校、定員1,000名以上のマンモス校、業界では珍しい全日制の学校などさまざまです。
高田馬場にある日本語学校は入学時期が年間3回~4回ある学校が多く、アジア圏、欧米圏を問わず世界中から広く留学生を受け入れています。
高田馬場にある日本語学校の見つけ方・求人の探し方
(日本語教師向け)高田馬場にある日本語学校求人の探し方
日本語教師の仕事を探している方、日本語教師としてすでに働いている方におすすめなのが、下記に紹介する2つの就職・転職支援サービスです。
日本語教師キャリアエージェント
「日本語教師キャリアエージェント」に登録することで、お住いのエリアや現在の資格状況に合った求人情報が届きます。完全無料でご登録いただけます。ぜひご活用ください!
▼▼「日本語教師キャリアエージェント」をチェック▼▼
日本語教師キャリア(エリア ”東京”)
高田馬場で日本語教師の仕事を探している方、日本語教師として働いている方は、「日本語教師キャリア」のサイトから「東京」の求人情報を比較・検討することができます。
求人情報は毎日更新しています!ぜひ下記サイトより覗いてみてください!
▼▼「日本語教師キャリア」求人サイトをチェック▼▼
(日本語教師を目指す方向け)高田馬場にある日本語教師養成スクールの探し方
高田馬場にある日本語教師養成スクールをお探しの方も多いと思います。
高田馬場がある新宿区には日本語教師養成講座スクールが数多くあります。こちらのサイトでは、高田馬場付近の日本語教師養成講座スクール、もしくはオンライン受講で日本語教師資格の取得が可能な講座を一気に検索・資料請求でき便利です。日本語教師養成スクールをお探しの方はぜひお使いください。(エリア選択で”東京都”を選択して下さい。)
▼▼「日本語教師アカデミー」 無料で一括資料請求▼▼
高田馬場にある日本語学校8選
本記事でご紹介する「高田馬場にある日本語学校8選」は以下の通りです。
- 東京国際大学付属日本語学校
- ISIランゲージスクール 高田馬場校
- 和陽国際語学院
- ホツマインターナショナルスクール 東京校
- 進和外語アカデミー
- ヒューマンアカデミー日本語学校東京校
- 東進ランゲージスクール
- 東京コスモ学園
それぞれ解説していきます。
【1987年開校!全日制で日本語を学べる】東京国際大学付属日本語学校
学校名 | 東京国際大学付属日本語学校 |
学校長 | 倉田 信靖 |
住所 | 〒169-0075 東京都新宿区高田馬場 4-23-23 |
主要駅 | 高田馬場駅 |
教員・スタッフ数 | 41名 |
学生定員 | 460名 |
在籍学生の主な国籍 | 台湾、ベトナム、韓国、中国などのアジア圏 |
学費(年間) | 795,000円~ |
入学時期 | 4月、7月、10月 |
東京国際大学付属日本語学校は1987年に開校した歴史ある日本語学校です。日本語学校でも珍しい「全日制」を採用、これにより年間1000時間近く学べます。もちろん「半日制」もあり、この他にも「準備教育課程」「短期聴講制度」などがあります。
正規の授業以外にも日本文化に触れる課外活動があり、茶道、華道、書道、着付けのクラブ活動があるのも大きな特長です。また、国立美術館、東京国立博物館及び国立劇場における常設展や特別展などの鑑賞時に特典を受けられます。
歌舞伎見学、新宿住民餅つき交流会、浅草三社祭り見学などのイベントの他、北海道や沖縄へのホームステイも体験できます。
全日制の日本語教育課程の授業は1コマ90分です!
【国際機関から認定多数!ISIメソッドで学ぶ】ISIランゲージスクール
学校名 | ISIランゲージスクール (ISI日本語学校 高田馬場校) |
学校長 | 阿保 京子 |
住所 | 本館:〒169-0075 東京都新宿区高田馬場2-14-19 新館:〒169-0075 東京都新宿区高田馬場4-23-32 四季館:〒171-0033 東京都豊島区高田3-10-21 |
主要駅 | 高田馬場駅 |
教員・スタッフ数 | 131名 |
学生定員 | 1,346名 |
在籍学生の主な国籍 | 中国、韓国、アメリカ、フランスなど50以上の国と地域 |
学費(年間) | 784,500円 |
入学時期 | 4月、7月、10月、1月 |
ISIランゲージスクールは50以上の国と地域から来た留学生が学ぶ、ISIグループ最大級の日本語学校です。校舎内には自習室、学生ラウンジ、カウンセリングルーム、図書室などもあります。
進学日本語を学ぶ「長期コース」は難関大学や大学院への進学を目指すコースで、高田馬場校に設置された「特進クラス」はISI各校の中でも特別に編成されたクラスです。初級Ⅰから上級Ⅲまで全部で8レベルに分かれ、中級Ⅱ以上になると自分の学びたい科目を「選択授業」で集中的に学べます。
この他にも総合日本語を学べる「短期コース」、イベントを通じて学ぶ「サマープログラム」などがあり、幅広く学生たちを受け入れています。浴衣体験や和太鼓体験など行事も盛んです。
最新の設備下で日本語を学べるのもこの学校ならでは!
【教育系企業が運営】和陽国際語学院
学校名 | 和陽国際語学院 |
理事長 | 坂井稔 |
住所 | 東京都新宿区高田馬場4-2-32 |
主要駅 | 高田馬場駅 |
教員・スタッフ数 | 31名 |
学生定員 | 500名 |
在籍学生の主な国籍 | 中国ほか(95%が中国からの留学生) |
学費(年間) | 660,000円 |
入学時期 | 4月、7月、10月、1月 |
1958年創立で、現在首都圏に学習塾を5校、日本語学校を3校運営している教育系企業「株式会社ひのき会」によって経営されている日本語学校です。
生徒は95%が中国国籍の学生で、特に中国国内で大学を卒業しており、これから日本で大学院進学を目指す学生が多いです。大学進学率も86%と、進学に力を入れている学校です。
大学・大学院進学に強い学校です!
【アクティブ・ラーニング授業】ホツマインターナショナルスクール 東京校
学校名 | ホツマインターナショナルスクール 東京校 |
学校長 | 杉森 徹 |
住所 | 〒169-0075 東京都新宿区高田馬場4-30-19 |
主要駅 | 高田馬場駅 |
教員・スタッフ数 | 25名 |
学生定員 | 300名 |
在籍学生の主な国籍 | ベトナム、フィリピン、ネパール、バングラディシュなどのアジア圏 |
学費(年間) | 780,000円 |
入学時期 | 4月、7月、10月 |
ホツマインターナショナルスクール東京校は2011年に設立。東京校の他には岐阜校、大阪校、名古屋校があります。
進学を目指す「本科コース」は初級から上級まで学べるコースです。「就職(特定技能)1年コース」や2~3カ月の間目標を決めて勉強する「短期コース」などもあり、プライベートレッスン、外国人社員企業研修などにも対応してくれます。
学生1人につき一台Chromebookが配布され、言語習得理論に基づいたアクティブ・ラーニングを実践。さまざまな国の学生が協働的に日本語を学べる環境下で、3カ月に1回の頻度で小旅行イベントが行われています。
SNSで学校の様子を定期的に発信しています!
【入管認定の優良校!1クラス15名少人数編成】進和外語アカデミー
学校名 | 進和外語アカデミー |
理事長 | キョンソクジョン |
住所 | 1号館:〒169-0075 東京都新宿区高田馬場2-14-30 2号館:〒169-0075 東京都新宿区高田馬場 2-13-7 3号館:〒169-0075 東京都新宿区高田馬場 2-10-6 |
主要駅 | 高田馬場駅 |
教員・スタッフ数 | 81名 |
学生定員 | 1,020名 |
在籍学生の主な国籍 | 中国、韓国、ベトナム、イギリス、フランスなど |
学費(年間) | 825,000円 |
入学時期 | 4月、7月、10月、1月 |
進和外語アカデミーは1990年に設立、20年間優良校として東京出入国在留管理局に認定されている大規模な日本語学校です。校舎は1号館から3号館まであります。
少人数クラス・担任制を採用しており、大規模校ながらもアットホームな雰囲気の中で日本語を学べます。四技能バランスよく身に付くカリキュラムで、スピーチやプレゼンテーションなどのアウトプットも重視、学習者の自律学習をサポートしています。
季節ごとの行事、クラス交流を目的としたバーベキュー、卒業旅行などもあります。
外国人スタッフが常駐しているので安心して通えます!
【30年以上実績!独自教材使用】ヒューマンアカデミー日本語学校東京校
学校名 | ヒューマンアカデミー日本語学校東京校 |
学校長 | 田中 知信 |
住所 | 本校舎(13時ホール):〒169-0075 東京都新宿区高田馬場4-9-9 分校舎(サクセスビル):〒169-0075 東京都新宿区高田馬場3-18-13 分校舎(ヒューマン教育センタービル):〒169-0075 東京都新宿区高田馬場4-4-2 |
主要駅 | 高田馬場駅 |
教員・スタッフ数 | 207名 |
学生定員 | 2,240名 |
在籍学生の主な国籍 | 中国、ネパール、ベトナム、ロシア、スペインなど |
学費(年間) | 803,000円 |
入学時期 | 4月、7月、10月、1月 |
ヒューマンアカデミー日本語学校東京校は1991年に設立、30年以上の実績があります。対面授業だけでなくオンライン授業にも対応していて、好きな講師を予約しレッスンを受けることもできます。
コースはオンラインで学びたい方向け、日本国内在住者向け、海外在住者向けそれぞれに対応しており、オンラインはプライベートやグループレッスンの他、オンデマンド型のレッスンも受けられます。通学型のクラスレッスンは一週間あたりの学習日数を週2日から設定することも可能です。海外在住者向けに最大2年間学べる「進学コース」「実用日本語コース」などもあります。
学校イベントも目白押し、日本人との交流も定期的に行われているのが魅力です。
日本語教師を目指す方向けの教育実習プログラムもあります!
【1988創立!実用的語学力の習得を目指す】東進ランゲージスクール
学校名 | 東進ランゲージスクール |
学校長 | 渡邉 百合香 |
住所 | 〒169-0075 東京都新宿区高田馬場3-28-1 |
主要駅 | 高田馬場駅、下落合駅 |
教員・スタッフ数 | 約70名 |
学生定員 | 1,030名 |
在籍学生の主な国籍 | 中国、フランス、ベトナム、韓国、ネパール、ベルギー、スイスなど |
学費(年間) | 760,000円 |
入学時期 | 4月、7月、10月、1月 |
東進ランゲージスクールは1988年創立した日本語学校です。1クラス約15人で25クラス展開、初級Ⅰから上級Ⅱまで8段階レベル別授業を行っています。
通常授業のほか、中級以上の学生から「EJU対策講座」「日本語能力試験合格対策」などの選択授業があり、上級者限定で「BJT対策講座」なども開講されています。全て直接法による指導です。
ベテラン、JICAなどの海外活動経験者、新人教師などさまざまな教師がバランスよく編成されており、学習者をサポートしていきます。
東進ランゲージスクールでは入学後すぐに進路指導が始まります!
【1986年設立!独自開発の進学システムで合格目指す】東京コスモ学園
学校名 | 東京コスモ学園 |
学校長 | 松角 哲也 |
住所 | 本館:〒169-0075 東京都新宿区高田馬場4-9-2 2号館:〒169-0075 東京都新宿区高田馬場4-14-9 |
主要駅 | 高田馬場駅 |
教員・スタッフ数 | 22名 |
学生定員 | 300名 |
在籍学生の主な国籍 | 中国 |
学費(年間) | 685,000円~ |
入学時期 | 4月、7月、10月、1月 |
東京コスモ学園は1986年設立した日本語学校で、法務省告示校、入国管理局認定優良校に加えて、日本語教育機関関係6団体会員校にもなっています。
大学、大学院、専門学校への進学に特化した学校で、レベルは初級、中級、上級に対応しているカリキュラムです。進路指導は独自開発した進路システムをフル活用し、難関大学合格、TOP30大学合格を目指すコツなどを教えてくれます。
小論文指導、面接&マナー指導、志望理由書対策なども丁寧に見てくれる日本語学校です。
高田馬場駅から徒歩2分の好立地です!
本記事のまとめ
いかがでしたか。
本記事でご紹介した「高田馬場にある日本語学校8選」は以下の通りです。
- 東京国際大学付属日本語学校
- ISIランゲージスクール 高田馬場校
- 和陽国際語学院
- ホツマインターナショナルスクール 東京校
- 進和外語アカデミー
- ヒューマンアカデミー日本語学校東京校
- 東進ランゲージスクール
- 東京コスモ学園
高田馬場で日本語教師の仕事を探している方、転職をお考えの方は「求人情報サービス 日本語教師キャリア」をぜひご活用ください!
▼▼「日本語教師キャリアエージェント」をチェック▼▼
▼▼「日本語教師キャリア」求人サイト(エリア ”東京”)をチェック▼▼
東京都で日本語教師養成スクールをお探しの方はこちらのサイトが便利です。
▼▼「日本語教師アカデミー」 無料で一括資料請求▼▼